
最近の引きこもり事情

何年振りにか、アコギを練習してまして

唯一手元に残ってたTakamineのPTU408
2009年ころに中古で買ったギターです

なので2007~8年の製造ものじゃないかと思います



現在廃盤になってるギターですね

その頃、このニューヨークスタイルのギターが流行ったんですよね

小ぶりなボディでクラシックギターのヘッド

オシャレな感じですが、このヘッド 弦の交換が面倒くさいんですよね
私には、そう感じるんですが、どうなんでしょう

私には、そう感じるんですが、どうなんでしょう


ピックで弾けば、それなりに音が出ます

やっぱり15年以上前のギターなんで、それなりに鳴る感じになってるのかな

本来指弾き用のギターだと思いますんで、強く弾けば、それなりです

エレアコなんでアンプを通せば、ボリュームはどうにでもなりますけど

当時の価格で7~8万円くらいのギターだったんじゃないかと思います

今の取引相場は3~4万円くらい

3~4万円なら、かなり良い音してるギターじゃないのかしら

PTU408KっていうKoaで作られてるモデルは高く売られてるみたいですね
