![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
最近暑くて、夜の熟睡ができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
最近役に立っているのが、クール枕(保冷剤)
これが手放せなくなりました。
実は…アクアパーソナルの場合
ある施設のリラクゼーションプールの水温が夏になると、
38℃、室温43℃、湿度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
まるで温泉のプール状態
そこに連続5レッスンするとさすがに代謝が上がりすぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
(1レッスン40分)約3時間強
何回か、脱水症状も起こしたことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして普通のプールは体が冷え…体に良いのは≪頭寒足熱≫
逆なんですよね!!
トレーナーには過酷な環境ですが、リハビリやコンディショニングには
最適な環境なんですよ
最適な温度は34度が一番良いのですが、筋肉がとてもリラックス
することで可動域の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
内臓の代謝も上がることで免疫力も向上
ですので、花粉症・リュウマチなどの免疫系の改善にもよいとの報告も
あります。
最近は、インストラクターやトレーナーの方のケアをすることが
増えてきています
しかし体に良いとのことでも、何事もやりすぎはだめですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
仕事が終わり、電車の中の私は汗が止まらずにいつもスッピンで帰宅
もう一度お風呂に入り…
誰ですか?ビール?と思った方??
私は家では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
まわりすぎるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
が最近は会員さんに頂いた大葉のジュースを頂いてます
汗をかいたら、ビタミン補給!!
夏場は、お水にレモン(ポッカレモン)で補給です。
これが脱水症状にとても効果テキメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
言葉で表現することが難しい内容でしょうから・・・
どうしたら解かりやすく伝えれるかを真剣に考えて説
明しよう・・・という努力が伝わってきます!
ピンポイントで書ければ問題ないのでしょうが・・・
とにかくお忙しいでしょうから、毎回とは言いません
数行のささいなことでもかまいませんので、めっちゃ
期待してまーす!!
(プレッシャー&ニコッ)
逆にその後の回復力に影響しますね。
ポッカレモンのように、クエン酸もそうですが、
カリウム等の汗による排出されてしまうミネラルも吸収してみてくださいね。
夏だと、アボガドやバナナ、ウリ科の植物等、冷えやすいものですが、こう代謝が上がり過ぎる場合体の中を冷やして丁度良い数値に戻そうとするでしょう。
ホント自分に合う適度な環境と運動。これを認識しながら行動に移すって難しいですね。
どうかご自愛することも忘れずに。
見てていただけると思うと頑張らなければ
そして、きくまるさん!!ありがとうございます
本当に環境って…夏になると特に感じます
お互いがんばりましょうね