ストレッチ…
だんだん苦しくなり、いよいよ前かがみができなくなりました
お腹がつっかえて…
でも…怠るとすぐに硬くなるので少しでも行うようにしてます
前回も肩甲骨まわりをしっかりと行いましょうと
書きましたが…
本日、障害者センターでのレッスン火曜日が5月までお休みさせていただくので
復習を兼ねて股関節と肩甲骨周りをアプローチさせていただきましたが
肩甲骨周りをしっかりと行うだけでも、股関節の可動域があがります。
実際に皆さんの、可動域も向上してました
ただ、効果がすぐ出るものは、すぐに元にも戻りやすいので
続けることが何より大事になります。
私も、肩甲骨周りが今、一番行いやすいので行うようにしてます
本当ならば、腹筋など姿勢を正して行わなければならないのですが
今は、逆にお腹を膨らませるようにストレッチしてます
これもあり…と自分の身体を実験台にしながら研究して遊んでます~
だんだん苦しくなり、いよいよ前かがみができなくなりました
お腹がつっかえて…
でも…怠るとすぐに硬くなるので少しでも行うようにしてます
前回も肩甲骨まわりをしっかりと行いましょうと
書きましたが…
本日、障害者センターでのレッスン火曜日が5月までお休みさせていただくので
復習を兼ねて股関節と肩甲骨周りをアプローチさせていただきましたが
肩甲骨周りをしっかりと行うだけでも、股関節の可動域があがります。
実際に皆さんの、可動域も向上してました
ただ、効果がすぐ出るものは、すぐに元にも戻りやすいので
続けることが何より大事になります。
私も、肩甲骨周りが今、一番行いやすいので行うようにしてます
本当ならば、腹筋など姿勢を正して行わなければならないのですが
今は、逆にお腹を膨らませるようにストレッチしてます
これもあり…と自分の身体を実験台にしながら研究して遊んでます~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます