ジェフが出るので「英国王~」よりこちらを選択。
武蔵野館、水曜、2つの映画ともに満席だった。
コーエン兄弟なの?という映画で、指がチョント切れる、など、ほんの少しそうかな~
はあったが、言われなければわからない。
ジェフはアルコール依存役が連続しているね。
彼らしいけど。
若い時「恋のゆくえ」も、そうだったし。
すっかり、むさくるしいおじさんになったが
ここでは、きりっとするとこはする保安官を演じている。
14歳の少女が主人公の話で、彼女の存在感が大きいが
私は、あまり好みの子役ではなかった。
好きなマットも出た。
こんなとこにもと。
西部の服、ヒラヒラがついたスウェードのを
映画では久しぶりに見た。
あのヒラヒラはぬれても乾きやすいからだそう。
もう少し盛り上がりがあれば良かったかな~
というのも節電で空調が悪く暑い、半そででいいような空気。
空気に敏感なので、なんとなくどんよりした館内で眠くなったせいもある。
これは仕方がないが、そんなわけで、いまいち、しっかりみられず。
地震後初めての映画鑑賞だった。
良かったこと。
予告。
ミハルコフ「戦火のナージャ」がもうすぐ公開される。
これに久しぶり、オレグ・メンシコフが出ていた。
ミハルコフの娘がヒロイン役ナージャ。
150分、長い。主に小さい館なので、空調どうかな?
見たいけど。
武蔵野館、水曜、2つの映画ともに満席だった。
コーエン兄弟なの?という映画で、指がチョント切れる、など、ほんの少しそうかな~
はあったが、言われなければわからない。
ジェフはアルコール依存役が連続しているね。
彼らしいけど。
若い時「恋のゆくえ」も、そうだったし。
すっかり、むさくるしいおじさんになったが
ここでは、きりっとするとこはする保安官を演じている。
14歳の少女が主人公の話で、彼女の存在感が大きいが
私は、あまり好みの子役ではなかった。
好きなマットも出た。
こんなとこにもと。
西部の服、ヒラヒラがついたスウェードのを
映画では久しぶりに見た。
あのヒラヒラはぬれても乾きやすいからだそう。
もう少し盛り上がりがあれば良かったかな~
というのも節電で空調が悪く暑い、半そででいいような空気。
空気に敏感なので、なんとなくどんよりした館内で眠くなったせいもある。
これは仕方がないが、そんなわけで、いまいち、しっかりみられず。
地震後初めての映画鑑賞だった。
良かったこと。
予告。
ミハルコフ「戦火のナージャ」がもうすぐ公開される。
これに久しぶり、オレグ・メンシコフが出ていた。
ミハルコフの娘がヒロイン役ナージャ。
150分、長い。主に小さい館なので、空調どうかな?
見たいけど。