ストレスという言葉は、今はとても簡単に使われている。
何でもストレス。
コロナで外出できないのが、ストレス?
私はよくわからないが・・
そう感じる方も多いのかな~
ストレス度、をネットで調べてみようと思ったのは、
新聞に小池真理子が、ガンで60代の夫を亡くした後のことを
書いていて、その中にストレスを点数化した表をみたら~と
あり検索したら、日本、アメリカのもあった。
国で違っていた。これは日本の。
小池氏は子供がいない。
夫とともに、直木賞作家。
妻の方が売れていた作家と思う。
さびしくてさびしくて~とある。
犬を飼っていたのかな~
東京でなく長野の別荘?に住んでいた~
私は、この10位までのストレス度の中、
3つを、30年間で合計8回以上経験している、
強い女?(^^)/
そうでもないが、何とか乗り越えてきた。
もぐったり、泳いだりして・・・慣れてきたのか~
これからも遭遇するか・・・
先はわからない。
読んでいる方、どうですか?
1配偶者(夫・妻)や恋人の死82.4%
2親族の死77.0%
3親しい友人の死76.1
4家族の病気、怪我73.7
5離婚72.3
6配偶者・恋人・子どもの暴力71.6
7自分の病気やけが71.4
8多忙による心身の過労71.3
9失業・リストラ70.8
10配偶者や恋人の浮気69.4
何でもストレス。
コロナで外出できないのが、ストレス?
私はよくわからないが・・
そう感じる方も多いのかな~
ストレス度、をネットで調べてみようと思ったのは、
新聞に小池真理子が、ガンで60代の夫を亡くした後のことを
書いていて、その中にストレスを点数化した表をみたら~と
あり検索したら、日本、アメリカのもあった。
国で違っていた。これは日本の。
小池氏は子供がいない。
夫とともに、直木賞作家。
妻の方が売れていた作家と思う。
さびしくてさびしくて~とある。
犬を飼っていたのかな~
東京でなく長野の別荘?に住んでいた~
私は、この10位までのストレス度の中、
3つを、30年間で合計8回以上経験している、
強い女?(^^)/
そうでもないが、何とか乗り越えてきた。
もぐったり、泳いだりして・・・慣れてきたのか~
これからも遭遇するか・・・
先はわからない。
読んでいる方、どうですか?
1配偶者(夫・妻)や恋人の死82.4%
2親族の死77.0%
3親しい友人の死76.1
4家族の病気、怪我73.7
5離婚72.3
6配偶者・恋人・子どもの暴力71.6
7自分の病気やけが71.4
8多忙による心身の過労71.3
9失業・リストラ70.8
10配偶者や恋人の浮気69.4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます