映画を見ていて、携帯がない時代とある時代では
物語の展開がかなりちがう、当たり前だが。
書く前に歴史を。ざっとしらべてみた。
モトローラ社、1983年に初。もう40年か・・
私は事情もあり、95年位からドコモを使用している。
つのをイチイチ出すタイプ。この画像の左から2番目が近い。
携帯、3年前に、やっとマホに変えた。
外出時、家族との連絡以外あまり使用してない。
老眼なので、何か調べるなど、家ならパソコンがらく。
今は10歳でもスマホ、どうなることか・・
〇固定電話と比べて導入や通話のコストが高すぎたため、
広く導入されるには至らず、1983年にモトローラ社が発売した
「DynaTAC 8000X」は、世界初の市販の手持ちできる携帯電話であり、
これが最古の携帯電話と呼ばれてい る。
1985年の「ショルダーホン」を経て1987年には、
携帯電話が初めて登場。 1990年代半ばには便利さと安さで
ポケベルが大ヒット。 2000年代になると、買い物ができる携帯などが登場。
2010年以降はスマートフォンの時代となり、現在にいたっていたる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます