美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022.12.4(日)美の壺・選「大地の祝福 信楽焼」 <File.494>

2022-11-29 | メモ

2022.12.4(日)美の壺・選「大地の祝福 信楽焼」 <File.494>
朝ドラ「スカーレット」でおなじみの信楽焼
「たぬき」が守衛のバイトで草刈家に!?
「冷え枯れた美」と茶人が絶賛した壺や甕(かめ)。
江戸時代前期まで焼締(やきしめ)の技法で作られた古信楽(こしがらき)は信楽焼の真骨頂。見どころ満載!
花人の川瀬敏郎さんが古信楽に花をいける
陶芸家を魅了する変幻自在な信楽の土の秘密
身も心も温まる信楽焼のお風呂も登場!?
知られざる信楽焼の世界!
壺①:心で観るから美しい
壺②:土の声を聴け
壺③:狸、大物なんでも来い
【出演】草刈正雄,川瀬敏郎,澤清嗣,古谷和也,奥谷文悟,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.12.5(日)←2020.12.12(土)←2020.12.4(金)←2020.3.8(日)←2020.1.10日(金)


2022.12.3(土)美の壺「天地空の調べ 和楽器」 <File.554>

2022-11-28 | メモ

2022.12.3(土)美の壺「天地空の調べ 和楽器」 <File.554>
今「和楽器」が熱い!懐かしくて新しい響きの秘密と演奏
人気和楽器ユニットが教える和楽器だけの演奏法!
世界最古のオーケストラ・雅楽!千年続く伝承の極意
百年寝かせた素材の音色!笛づくりに密着
雅楽は宇宙を創造する!東儀秀樹さんが奏でる世界の楽器と雅楽の神髄
箏(こと)職人に代々伝えられた隠れ技とは?
筑前琵琶の歴史を背負うイタリア魂
草刈さんが和太鼓で魅せる!お祭り男が大騒ぎ!
壺①:奏者の心が音色を決める
壺②:自然の響きを象る
壺③:連綿と続く職人技
【出演】草刈正雄,
落語家(林家たま平),AUN J CLASSIC ORCHESTRA(アウン・ジェイ・クラシック・オーケストラ),
天王寺楽所雅亮会(小野真龍),雅楽器職人(谷田直道),雅楽師(東儀秀樹),箏曲家(安藤政輝),
琵琶職人(ドリア―ノ・スリス),筑前琵琶奏者(尾方蝶嘉)
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.5.20(金)←2022.4.29(金)←2022.4.15(金)


2022.12.2(金)美の壺「仰ぎ見る幸せ 天井」 <File.570>

2022-11-27 | メモ

2022.12.2(金)美の壺「仰ぎ見る幸せ 天井」 <File.570>
数寄屋建築の名工が手掛けた大徳寺・黄梅院の天井
贅の極み!実業家・松下幸之助が伊勢神宮に奉納した茶室
必見!普段は非公開・匠の技が光る網代天井
絢爛豪華!120人の日本画家が描いた天井絵
福島・村を守るオオカミの天井絵に込められた先人たちの願い
巨大な傘があなたを包む!光と風をあやつる天井
老舗ホテルの天井に刻まれた推古芸術の美
声優・石川界人が天井の精に?
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)


2022.11.27(日)美の壺「不朽のデザイン 市松模様」 <File.520>

2022-11-24 | メモ

2022.11.27(日)美の壺「不朽のデザイン 市松模様」 <File.520>
スーツから靴下まで、市松模様を毎日身につける狂言師・茂山逸平さん。
愛用歴20年の市松アイテム大公開!
縄文土器や埴輪にも!
写楽も描いた「市松」の名の由来の人物とは?!
漆黒市松のスタイリッシュな江戸切子に、3500の四角がうごめく市松模様の九谷焼。現代にいきる、
市松模様ならではの美
京都・東福寺にある重森三玲の市松模様の庭。その意図を孫が読み解く!
古民家に輝く、市松のふすま絵!
壺①:繰り返す四角の妙
壺②:平面を超えて
壺③:整然から解き放つ
【出演】草刈正雄,茂山逸平,鶴岡真弓,石塚春樹,戸出雅彦,重森千さを(さをの字は青の旧字体です),三桝正典
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.8.6(金)←2021.7.31(土)←2021.7.23(金)←2020.11.27(金)


2022.11.25(金)美の壺「青森の手仕事」 <File.569>

2022-11-23 | メモ

2022.11.25(金)美の壺「青森の手仕事」 <File.569>
ファッションブランドが新作のテーマにした、津軽地方の伝統工芸「こぎん刺し」。
幾何学模様に秘められた魅力とは?
若者たちも愛用する「津軽塗」のスタイリッシュなアクセサリーとは?
秘密は卵?!雪国に多彩な色と模様をもたらした伝統技法に密着!
セレクトショップで大ブレイクのカラフルな「ガラス工芸」。漁業用の浮き玉の技法で、
桜や雪、夏の風物詩「ねぶた」などを鮮やかに表現!
壺①:時が織りなす幾何学模様
壺②:雪国に百花繚乱の華やぎ
壺③:ふるさとを映す
【出演】草刈正雄,(服飾デザイナー)堀畑裕之,(服飾デザイナー)関口真希子,(佐藤陽子こぎん展示館館長)佐藤陽子,
(津軽塗職人)今 年人,(ガラス職人)芳賀清ニ
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.11.11(金)