2023.4.30(日)美の壺・選「こころ震わす 巨石」 <File.542>
不思議な存在感を放つ「巨石」。
茨城県・筑波山や島根県・鬼の舌震の巨石群は、自然が作り出す天然の美を誇る。
群馬県・榛名神社には神の在所としての巨石が、島根県奥出雲には人気漫画のモチーフとされる
巨石や神そのものの巨石群が。
彫刻家・絹谷幸太さんは「石の声」に耳を傾けながら巨石と向き合う。
香川県在住の石彫家・和泉正敏さんは、芸術家イサム・ノグチと長く共同製作、自らの家も巨石で作り上げた。
壺①:想像の世界を楽しむ
壺②:ひとの願いを受けとめる
壺③:向き合い、語り合う
【出演】草刈正雄,(筑波山地域ジオガイド)矢野徳也,(ガイド)早川正樹,(榛名神社宮司)佐藤眞一,
(巨石写真家)須田郡司,(立石神社氏子代表)金折徹也,(彫刻家)絹谷幸太,(石彫家)和泉正敏
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.9.3(土)←2021.6.25(金)
2023.4.26(水)美の壺・スぺシャル 「家具」
世界の名品から日本伝統の家具まで
若い世代に大人気!釘を使わない丸ちゃぶ台は“用の美”の結晶
民芸家具の職人技が作り出す心地よさの秘密とは?経験が削り出す極上の座り心地
歌舞伎俳優、中村隼人さんの鏡台に秘められた伝統への思い
雪国の気候が生み出す「たんすの女王」
祖母の思い出の家具の修理に密着。
家具が織りなす日本の生活を切り取ります。
【出演】草刈正雄,(俳優)遠藤憲一,(歌舞伎俳優)中村隼人
【語り】木村多江
(EPGから引用)
初回放送(2023.4.26)
2023.4.25(火)美の壺スペシャル 「レトロ建築」
レトロ建築の大ファン・内田有紀さんが、伯爵の旧邸宅で“世界旅行”
人気アニメ映画「君の名は。」の背景美術を手がけたポーランド人アーティストが世界に発信する「昭和レトロ商店」。
制作現場に密着!
フランク・ロイド・ライトがデザインした「テラコッタ」の誕生秘話
建築家・安藤忠雄さんによる、古い建築を未来に残す大胆なデザイン!
木村多江さんのレトロ探訪
一人三役!草刈正雄×六角精児のタワマン論争?!
壺①:建物で味わう世界旅行
壺②:時代を映す、店の顔
壺③:時が重ねた心地よさ
壺④:手仕事が生み出す華やぎ
壺⑤:レトロを未来へ
【出演者】草刈正雄・内田有紀(女優)・木村多江(俳優)・(不動産役)六角精児(俳優)・安藤忠雄(建築家)
・藤森照信(江戸東京たてもの園・江戸東京博物館館長)・マテウシュ・ウルバノヴィチ(アーティスト
・米山勇(江戸東京博物館研究員)
(EPGから引用)
←2022.6.18(土)←2021.5.21(金)
2023.4.23(日)美の壺「小さな幸福 ミニチュア」 <File.504>
あらゆる世代を魅了するミニチュアワールドを徹底探検!指にのる「うどん」、江戸のシャレ心満載の小玩具。
豆本やコンセントの中の秘密基地、盆景、豆盆栽など続々登場!
なぜか心ひかれる、小さなものたち。今回はミニチュアワールドを徹底探検!
麺やだしの光沢まで本物そっくりの「うどん」は指に乗るサイズ。その超絶技巧に迫る!
ぜいたく禁止令が生んだ江戸小玩具・ダジャレで健康を願う赤フクロウ
ナポレオンも愛した「豆本」は美術品のよう。
SNSで話題沸騰!壁コンセントの中に秘密基地!?
お盆の中の広大な絶景アート・手元に置いて心をいやす豆盆栽も登場。遊び心が満載です!
壺①:手に乗る幸せ
壺②:小さな世界の大きな宇宙
壺③:卓上に広がる自然
【出演者】ミニチュアアーティスト:田中智・江戸趣味古玩具店主:木村吉隆
・ブックアーティスト:赤井都・アーティスト:水越清貴・盆景作家:杉原景月・盆栽作家:山崎ちえ
・草刈正雄【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.11.27(土)←2021.5.23(日)←2020.5.1(金)
2023.4.22(土)美の壺「掌(たなごころ)で味わう 茶碗(ちゃわん)」 <File.578>
京都のスタイリッシュなティースタンド。自分好みの茶碗(ちゃわん)で豊かな時間
瀬戸黒、斗々屋、古薩摩焼…古美術好きの茶人による茶会に潜入!
「高台」の鑑賞ポイント
静嘉堂文庫美術館と藤田美術館それぞれの国宝「曜変天目茶碗」が登場!
曜変天目茶碗の謎に陶芸家父子で挑む
銀行家で陶芸家の川喜田半泥子。鋭い審美眼を持つ半泥子の土とは?
萩焼13代三輪休雪さんの、土とのセッション!
壺①:一椀(いちわん)との出会い
壺②:古(いにしえ)のロマンを求めて
壺③:心のままに土に向かう
【出演者】草刈正雄,(陶芸家)三輪休雪,(藤田美術館 館長)藤田清,
(陶芸家)長江惣吉,(茶人)木村宗慎
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2023.4.12(水)