サバの塩焼き・・・えっ?間違えた!
サバの味噌煮(630円・見出し写真)が目の前に現れて、
券売機でタッチミスしたことを知りました。
しっかり、今回は十六穀米変更券(無料)をゲットしたのに・・・。
けっして、サバ味噌がまずいというのではありません。
美味しくいただいたのですが、サバ塩の気でいたので残念なだけです。
やはり、店に入ろうかどうか迷っている高齢の方が一人。
やっぱり、券売機で失敗したことがあるのかなぁ?
*****
以下は、2016年10月の食レポです。
今日は何のランチにしようかな?
いつもなら、和食・中華・洋食と想像しながら、店を絞り込み、
目標の方角へ歩き始めます。
学食みたいなものがあればよいのですが、
競争の激しいビジネス街では、なかなか手広く商売していくのは難しい、
そんなとき、迷いなく行ける食堂といえば、
大戸屋と、ここ「やよい軒」。
ただし、高齢者にとって、やよい軒にはハードルが高い。
そのハードルがこれ! タッチ式券売機です。
人気の店なので、後ろに並ばれるから、なおさら焦る訳で、
選びたい、注文したいメニューがあるのに、
ついつい、初期画面のおすすめメニューをタッチしてしまう気の弱い方や、
むやみやたらとタッチしまくって、
とんでもないオーダーをしてしまう方もいるに違いありません。
それも、金札挿入口に千円札を入れ、ベベーーっと押し返されたときには、
もう、パニックです。
そんなときに限って、入れてはベベーーっ、入れてはベベーーっ、
を繰り返し、後ろの若者から、
「このジジイ、おせえなぁ」
といわれれば、もう断念して、別の店に行くしかありません。
テーブルに座ってみると、こんな整然としたメニューが置いてあり、
思ったものと違うものを頼んでいるとしたら、ため息しか出ません。
当てずっぽうでタッチして、ゲットした食券は、
彩(いろどり)定食 790円(下写真)
結構おしゃれで、バランスもよく、美味しかった。
ご飯コーナーがあって、おかわり自由なのですが、
この量が、いかにも女性好みで、ヘルシーといえそうです。
(店内)
(外観)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます