散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

お雑煮

2010年01月02日 | ☆たまに修行
地方地方によって、お雑煮の味付けも具も違うというのは、長野のスキー場でアルバイトしたときに目の当たりにした。
就職して、さまざまな地域から来た同僚に聞いてみると、家毎に違う場合もあるというから驚いた。
今でこそ、県民SHOWなんてテレビ番組で取り上げるから、周知の事実になりつつあるけれど、それでも世の中には知らないことが多すぎる。
民俗学の資料か何かにあたれば、書いてあるかもしれない。
それでも、写真や映像で記録されているものは少ないだろうし、全国規模で統計的に解析した人もいないだろう。
全国から人が移住してくる東京や横浜で、一軒一軒を出身地別に調べてみると面白い結果が出るかもしれない。
しかし、個人情報保護法でその道も完全に閉ざされたといってもいい。
年賀状でさえ、個人情報だからと同じ職場の人の住所さえわからない。
聞けば済むんじゃないか、という人もいるけれど、サプライズで送りたい人もいる訳だし、聞いて、面倒臭そうな顔をされたり、断られたりするのもバツが悪い。
実に嫌な世の中になってきた。
不正利用されないように、いくら法で整備しても、悪い奴らはそれ以上にずる賢い。
本当に、正直者が馬鹿を見たり、貧乏くじを引くような世の中は、おかしいと思う。
ちなみに、餅は角餅で焼いたもの、汁はダシの効いた醤油味。
そこに、青菜やカマボコ、鶏肉、長ネギ、シメジ(or椎茸)、ゆず皮が入る。
丸餅に味噌味という組み合わせは、我が家の家系ではお目にかかれない。

ところで、娘がプロ用の玉子焼き器が欲しいというので、年末に行った市場の調理器具専門店で聞いたら、関東は正方形、関西は長方形と聞き、ほほうっと頷いてしまった。
ちなみに、インターネットで調べると、案の定、名古屋式というのもあるようだけれど、どう違うのか詳しくはわからなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年明けおめ | トップ | エイリアンの卵 »

コメントを投稿

☆たまに修行」カテゴリの最新記事