『札幌記念』をご存じですか?
夏のこの時期に涼しい札幌競馬場で開催されるG2レースで距離は2000メートルです。涼しいと言っても最近は全国的に地獄のような暑さ、札幌も例外ではなく30度近くまで気温が上がります。のんびり牧場で休んでいる方が馬にとって幸せなんでしょうが・・・^^;
秋のG1の一つに天皇賞があります。距離が2000メートルですので、そこへのステップレースに札幌記念が使われることも多く、今年もマイルの王者「モーリス」が参戦しました。昨日の札幌は台風の影響で天候が悪く「馬券も有れるかもしれないなぁ」と思いつつ久しぶりに馬券を買ってみました~!
モーリスと言えば昨年のJRA賞年度代表馬です。昨年は6回走って6連勝、更に今年5月にマイルチャンピオンを勝って7連勝中で迎えた6月の安田記念は2着でした。昨日の札幌記念の参加メンバーからすれば今回楽勝してもおかしくないと言われていた通り、ガチガチの一番人気でしたが台風の影響や得意の1600メートルから400メートル距離が延びるので人気を裏切って連対出来ない(2着までに入れない)イメージで馬券を組み立てて挑みました。
結果、2着に食い込んできたのはさすがですね~。馬券は見事に外れてしまい残念な結果となりました・・・^^;
やはり夏競馬は難しいですね~~~

夏のこの時期に涼しい札幌競馬場で開催されるG2レースで距離は2000メートルです。涼しいと言っても最近は全国的に地獄のような暑さ、札幌も例外ではなく30度近くまで気温が上がります。のんびり牧場で休んでいる方が馬にとって幸せなんでしょうが・・・^^;
秋のG1の一つに天皇賞があります。距離が2000メートルですので、そこへのステップレースに札幌記念が使われることも多く、今年もマイルの王者「モーリス」が参戦しました。昨日の札幌は台風の影響で天候が悪く「馬券も有れるかもしれないなぁ」と思いつつ久しぶりに馬券を買ってみました~!
モーリスと言えば昨年のJRA賞年度代表馬です。昨年は6回走って6連勝、更に今年5月にマイルチャンピオンを勝って7連勝中で迎えた6月の安田記念は2着でした。昨日の札幌記念の参加メンバーからすれば今回楽勝してもおかしくないと言われていた通り、ガチガチの一番人気でしたが台風の影響や得意の1600メートルから400メートル距離が延びるので人気を裏切って連対出来ない(2着までに入れない)イメージで馬券を組み立てて挑みました。
結果、2着に食い込んできたのはさすがですね~。馬券は見事に外れてしまい残念な結果となりました・・・^^;
やはり夏競馬は難しいですね~~~


