2009年3月4日撮影。体長約10mm。RICOH R8
2月12日以来の再開。寒すぎると出てきません。当たり前と言えば当たり前なのですが・・・・この日はたった1頭だけでした。

いつも前回の画像を使いまわしているようなシチュエーション。縄張ポイントが決まっているからどうしても似たような写真ばかりになってしまいます。

ここの山頂では3番人気まで縄張ポイントがあります。写真の場所は人気№1のシマです。個体数が増えるとシマ争いの攻防戦が見られるのですが、今年は当り年である事を祈っております。

ゴトウオビヒラタアブ Epistrophe(Epistrophe) sp.6
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
2月12日以来の再開。寒すぎると出てきません。当たり前と言えば当たり前なのですが・・・・この日はたった1頭だけでした。

いつも前回の画像を使いまわしているようなシチュエーション。縄張ポイントが決まっているからどうしても似たような写真ばかりになってしまいます。

ここの山頂では3番人気まで縄張ポイントがあります。写真の場所は人気№1のシマです。個体数が増えるとシマ争いの攻防戦が見られるのですが、今年は当り年である事を祈っております。

ゴトウオビヒラタアブ Epistrophe(Epistrophe) sp.6
ポチッと押して頂けると嬉しいです。

