ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

産気づいたケヒラタアブ

2009年12月10日 21時32分10秒 | ハナアブ






↑2009年12月7日、↓12月8日撮影。体長11~13㎜。RICOH CX2

尻を尖らせたケヒラタアブが増えてきました。
♀しか目撃できないケヒラタアブ。産卵していると言う事は身籠らせる♂もどこかにいるはずなのだが・・・・・











ケヒラタアブ Syrphus torvus Osten Sacken. 1875


ベニシジミ

2009年12月10日 20時24分59秒 | その他のチョウ

2009年12月7日撮影。RICOH CX2

CX2はモードダイヤルをマイセッティングにしたまま電源を入れると立ち上がりに時間が掛かって、シャッターチャンスを逃す事が多かった。
このベニシジミもイライラしながら立ち上がりを待ってるうちに逃げられて別の角度からは撮れず。
CX2導入早々、リコーにはメールでファームアップでの改善を要求していたのですが、案外早く対応してくれました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/cx2.html

リコー様、あとはAFの精度と速度をR7・R8並みに改善してもらえたなら良いのですけど・・・・


ベニシジミ Lycaena phlaeas daimio (Matsumura, 1919)