今日は天気も良く暖かかったのでお天道様の下で外の空気を吸いに行かなくてはもったいないということになり、税務署に確定申告に行く気満々だったのを急遽変更してしまいました😅😅😅
天気良いときは屋外散歩に限る〜!
という事でどうせなら綺麗な花を観ながらの散歩がしたくなったので早速ググりました。
この時期はやはり梅の花ですよね!
出発する時間がお昼頃になるのでなるべく近場で見頃の所を検索・・・
そして1時間圏内で良さげなところが見つかりました✌️
The winner is Kozen Park !
荒山公園と書いてこうぜん こうえんと読むんです。あらやまとばかり思ってました😅😅😅
Wikipedia でこの公園の事を調べてみると以下のように書かれています。
◆ 荒山公園(こうぜんこうえん)◆
公園敷地は多治速比売神社を囲むように広がる。1984年から1985年にかけて植えられた梅林は、27,300平方メートルにわたって広がり、47品種・約1300本が植わっている。
ここは僕の親戚の家からもそれ程離れていない所だったのでビックリ!この様な公園がある事を今日まで全く知らなかったことに本当に驚きました😱😱😱
平日だったけど道路は比較的空いていて約1時間のドライブで目的地に到着!
駐車場に向かう道すがら梅の木がチラホラ見えていてそこに向かって歩いている人たちも結構いました。梅林にほど近い第3駐車場に着こうとしたその時僕の前を走る車🚗が無情にもその駐車場に入ってしまったのです。
何とその一台でその駐車場は満車になってしまいました😱😱😱
何てこったい‼️満車じゃないか⁉️
という事で係りの人が申し訳なさそうに満車だから第2駐車場に向かって下さいと言われた!
そこが満車なら第1駐車場もあるから・・・
車に乗って更に二、三分くらい走った所にありましたよ第2駐車場が! そこは何とか駐車場スペースがあったので取り敢えずそこに車を停めていざ出陣!
途中のコンビニでオニギリとペットボトルの茶を買っておいたので少し歩いた所のベンチで腹ごしらえ!
しかしのどかな春の日でベンチに座っておにぎりを頬張っていても本当に気持ちが良い。
今日は梅を観に来て正解かもしれないなぁ〜!と思いました。
腹ごしらえを終え少し歩くと広場の所に梅の花が見えてきました。
紅梅はまだ蕾のものが多くて少し早い感じです。
そこから奥の方に梅林が続いているみたいなのでとにかくそちらに向かって歩き始めました。
少し行くと今度は白梅が咲いてました。
この時は既にいい場所は先客がある状態で花だけを撮す事は難しい状況でした。
更に奥に歩いて行くと梅林が続いていきます。
今日は天気が良かったので年配のご夫婦連れや子供連れそれにカメラを持って花を撮影にきた人など結構賑わっていました。
花のそばに行くと梅の花のいい香りが辺りに漂ってとても癒されました。
全体的にはまだ満開とは言えませんでしたけどこんなに沢山の梅の花を観るのは随分久し振りでした。ひょっとするとこれほどのりょの梅を観るのは初めてだったかもしれませんね。
次は満開の梅林を探して観にいくぞ〜!
少し疲れたので速攻で地元に帰りいつも行くカフェでほっこりしました。
季節限定の桜🌸のレモネードと桜のシュークリームが出たばかりだったので迷わずそれをオーダーして疲れを癒しました。
春の花行脚はまだまだ続きますよ〜‼️
天気良いときは屋外散歩に限る〜!
という事でどうせなら綺麗な花を観ながらの散歩がしたくなったので早速ググりました。
この時期はやはり梅の花ですよね!
出発する時間がお昼頃になるのでなるべく近場で見頃の所を検索・・・
そして1時間圏内で良さげなところが見つかりました✌️
The winner is Kozen Park !
荒山公園と書いてこうぜん こうえんと読むんです。あらやまとばかり思ってました😅😅😅
Wikipedia でこの公園の事を調べてみると以下のように書かれています。
◆ 荒山公園(こうぜんこうえん)◆
公園敷地は多治速比売神社を囲むように広がる。1984年から1985年にかけて植えられた梅林は、27,300平方メートルにわたって広がり、47品種・約1300本が植わっている。
ここは僕の親戚の家からもそれ程離れていない所だったのでビックリ!この様な公園がある事を今日まで全く知らなかったことに本当に驚きました😱😱😱
平日だったけど道路は比較的空いていて約1時間のドライブで目的地に到着!
駐車場に向かう道すがら梅の木がチラホラ見えていてそこに向かって歩いている人たちも結構いました。梅林にほど近い第3駐車場に着こうとしたその時僕の前を走る車🚗が無情にもその駐車場に入ってしまったのです。
何とその一台でその駐車場は満車になってしまいました😱😱😱
何てこったい‼️満車じゃないか⁉️
という事で係りの人が申し訳なさそうに満車だから第2駐車場に向かって下さいと言われた!
そこが満車なら第1駐車場もあるから・・・
車に乗って更に二、三分くらい走った所にありましたよ第2駐車場が! そこは何とか駐車場スペースがあったので取り敢えずそこに車を停めていざ出陣!
途中のコンビニでオニギリとペットボトルの茶を買っておいたので少し歩いた所のベンチで腹ごしらえ!
しかしのどかな春の日でベンチに座っておにぎりを頬張っていても本当に気持ちが良い。
今日は梅を観に来て正解かもしれないなぁ〜!と思いました。
腹ごしらえを終え少し歩くと広場の所に梅の花が見えてきました。
紅梅はまだ蕾のものが多くて少し早い感じです。
そこから奥の方に梅林が続いているみたいなのでとにかくそちらに向かって歩き始めました。
少し行くと今度は白梅が咲いてました。
この時は既にいい場所は先客がある状態で花だけを撮す事は難しい状況でした。
更に奥に歩いて行くと梅林が続いていきます。
今日は天気が良かったので年配のご夫婦連れや子供連れそれにカメラを持って花を撮影にきた人など結構賑わっていました。
花のそばに行くと梅の花のいい香りが辺りに漂ってとても癒されました。
全体的にはまだ満開とは言えませんでしたけどこんなに沢山の梅の花を観るのは随分久し振りでした。ひょっとするとこれほどのりょの梅を観るのは初めてだったかもしれませんね。
次は満開の梅林を探して観にいくぞ〜!
少し疲れたので速攻で地元に帰りいつも行くカフェでほっこりしました。
季節限定の桜🌸のレモネードと桜のシュークリームが出たばかりだったので迷わずそれをオーダーして疲れを癒しました。
春の花行脚はまだまだ続きますよ〜‼️