ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

初登場! 正に関西人のソウル フード 粉もんの登場だ‼️

2019-03-08 18:41:50 | グルメ
1年以上ブログを書いていて関西人が避けて通れないソウルフードである 粉もん を一度も登場させていない事にはたと気がついた😱😱😱

粉もんだって立派なグルメやん!

と言うわけで今回はいつも行くお好み焼き屋さんの粉もんをご紹介します。

ここのお好み焼き屋は自分で焼くスタイルのお店で鉄板の横に砂時計⌛️が設置されている。
勿論、頼めば店員さんが綺麗に焼いてくれる。

でもお好み焼きって自分で焼くのも醍醐味の一つなんで当然自分で焼くスタイルをチョイスします。



6分経つと砂が全部下に落ちる6分計で、片面6分両面焼いて12分で出来上がりなのです。

最近僕のオーダーする基本型をば。

シェアして食べるので もんじゃ焼き モダン焼き それに ねぎ焼き と言うラインナップでいきます。

◆ 豚キムチもんじゃ◆

粉もんと言えども元は関東の食べ物だった もんじゃ焼き 。昔は関西のお好み焼き屋でもんじゃ焼きを出してくれるところは全くと言っていいほどなかった。 ところが最近は関西のお好み焼き屋でももんじゃ焼きはその市民権を得ている。

僕の住んでいる町にももんじゃ焼きの専門店が2年ほど前に出来た事でも頷ける。



中身は豚コマ・キムチ・糸みたいに細いイカ・キャベツ・天かすそれにシャブシャブの粉



ここのもんじゃ焼きは3種類あるけど僕はこの豚キムチもんじゃが一番好きなので毎回必ずオーダーする。


◆豚玉モダン ◆




大阪のお好み焼きは粉はつなぎ程度しか入ってない。でもこれが美味しいんだよなぁ。

焼きそばを単品で頼んで後は普通のお好み焼きと言うパターンもあるけど僕はやはりモダン焼きにして両方一度に味わう方が好きですね。

トッピングの麺も 中華そば うどん がチョイス出来るけど うどんのモダン焼き は食べたことがないです。

モダン焼きは 絶対中華そば の方が美味しいと思う!しかもこの麺も太麺と細麺が選べるのも嬉しいです。

今回は細麺の方をチョイスしました。



👆
6分焼いてひっくり返すとこんな感じになります

お好み焼きが鉄板で焼かれる時の香りが何とも言えず好きですね!



両面焼けたらソースにマヨネーズそれにあおのりをたっぷりかけて出来上がりです!

◆ イカ玉 ねぎ焼き◆

こちらはお好み焼きの様でお好み焼きでない ベンベン ‼️
お好み焼きのキャベツの代わりに大量の青ネギが入っているものなんだけど柔らかくて食べやすいので最近の僕のお気に入りメニューになっている。

モダン焼きが豚玉なのでこちらはイカ玉ねぎ焼きをオーダーしました。




ネギに火が入って少ししんなりとなった頃合いが抜群に美味しくて好きです。



こちらはお好み焼きと比べるとそれ自体が結構柔らかいのでひっくり返す時に注意が必要となる。

こちらも両面12分焼いたら出来上がり‼️



こんかいは久しぶりに焼いたので全体的にビジュアルはダメだけど🙅‍♂️ それでも味はやはり安定の美味しさでした。

関西の粉もんはやっぱムチャ美味しい〜!