大塚食品が世界初のレトルトカレーのボンカレーを出して一斉を風靡していた頃、オリエンタルと言うカレーメーカーがレトルトのオリエンタルスナックカレーと言うのを発売していたのを覚えておられるだろうか?


確かオリエンタルは名古屋の会社だったと思う。だからひょっとするとオリエンタルスナックカレーって全国区の商品ではなかったかもしれない。

当時僕は静岡県に住んでいたからお隣の愛知県の商品は比較的入ってきてた。
家で作るカレー粉も色んなメーカーの物があった。グリコ・ハウス・エスビーそれにオリエンタル・メタルインドカレーなど。
僕の幼い頃はメインはグリコかハウスバーモントカレーのどちらかを使っていた。そこに割って入って来たのがオリエンタルのマースカレーだった。その当時のカレーは板状になったカレーを割って鍋に投入して煮込むと言うのが基本パターンだった。
ところがこのマースカレーってマンゴチャツネと言う物が付いていてそれをカレーを入れる前に入れ少し煮込んでからカレーを入れるようになっていた。
如何にも昭和のカレーと言う感じのカレーで良く作っていた。
そんなオリエンタルカレーが何とボンカレーに対抗してレトルトカレーを出したのだ。
今ではこのスナックカレーの味がどんなだったか思い出さないけどとにかくCMが強烈にインパクトがあった。
喜劇俳優の南利明さんのコテコテの名古屋弁がとにかく面白くて
めっちゃメチャうみゃーでいかんわ
オリエンタルのスナックカレー
たった3分温とめるだけ!
肉や野菜がいっぴゃあひゃーとるでよ
皆んなウハウハ ウハウハ喜ぶよ
オリエンタルスナックカレー
ハヤシもあるでよ〜!
このCMはYouTubeでも観ることが出来るので興味のある方は是非ご覧あれ!
とにかく子供心にこのベタな名古屋弁のCMが面白くて面白くて良く真似してましたね。
だからよくこのスナックカレーを買ってもらって食べた記憶があります。勿論ハヤシもね!
最近ふとそう言えばこのスナックカレーって見ないなぁと思ってググってみたら1974年に販売を止めていたんですね。その後復刻版を出した事があったみたいだけどそれも今は販売されていないみたいです。

今でこそレトルトカレーって色んな種類の物が出ていて選ぶのが大変だけどこう言うレトロなレトルトカレーまた食べてみたいなぁ!
もういっぺんオリエンタルスナックカレー復刻してちょ!