先日作曲家の筒美京平さんが亡くなられました。
又しても昭和が遠くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/fef116d06fbccfda4f8b5067d043596e.jpg?1602632860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/5230a10e8f4cfdb84969d7f8ab3cd890.jpg?1602634885)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/3bb618f7acb1073cb00239dbdcf3c538.jpg?1602634937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/f1bd37d47c8b2ccb0c04f80609ac3116.jpg?1602634981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/4297694b6a96d990d442876187d43f94.jpg?1602634997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/ebe9917c264c71cdfc55fb71f10037d8.jpg?1602635010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/fef116d06fbccfda4f8b5067d043596e.jpg?1602632860)
昭和の歌謡曲を支えた巨人の1人と言って良いほどヒット曲をたくさん書いている方なんですよね。
僕は筒美京平さんの名前は知っていてもどんな顔をしているのかまた年齢は幾つなのか全く知らなかった。だからずっと謎の人だったんだよね。
でも筒美さんの作品は実に多く知っていた。
いしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」や尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」などからアイドルと言われた郷ひろみさんや野口五郎さんそれに麻丘めぐみさんや浅田美代子さんの曲など実にバリエーションが豊富だ。
筒美さんご自身は最初から作曲家ではなくてレコード会社の洋楽担当ディレクターだった事に驚きました。
筒美さんの数あるヒット曲の中から1位に輝いた曲を何曲かピックアップしてみたいと思います。
◆ブルーライトヨコハマ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/5230a10e8f4cfdb84969d7f8ab3cd890.jpg?1602634885)
いしだあゆみさんの代表曲にして筒美作品初のNo.1獲得曲です。子供心になんてムーディーな曲なんだと思いましたね。
◆また逢う日まで◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/3bb618f7acb1073cb00239dbdcf3c538.jpg?1602634937)
尾崎紀世彦さんの代表曲にして筒美作品初のレコード大賞受賞曲です。実にダイナミックな曲でビックリしました。
◆赤い風船◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/f1bd37d47c8b2ccb0c04f80609ac3116.jpg?1602634981)
これまたアイドル浅田美代子さんの代表曲。決して上手くないけど隣の美代ちゃんの可愛さを十分引き出していた曲ですね。
◆魅せられて◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/4297694b6a96d990d442876187d43f94.jpg?1602634997)
ジュディ・オングさんの大ヒット曲にして筒美さん2曲目のレコード大賞受賞曲です。
ジュディさんのあの衣装が印象的でしたね。
◆セクシャルバイオレットNo.1◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/ebe9917c264c71cdfc55fb71f10037d8.jpg?1602635010)
CMにも使われていて大ヒットしましたね。筒美さんがロックの人桑名正博さんに曲を提供すると言うのはチョッとビックリしましたね。
まだまだNo.1ソングやTOP 10はありますが今回はこの5曲をアップしてみました。
改めて筒美京平さんのご冥福をお祈りしたいと思います。