11日の日曜日は僕の母親のコロナウイルスのワクチン接種の1回目があったので付き添いで行ってきました。
事前に問診票を書いておきました。
会場は我が家から車で約5分程ととても近い所だったので助かりました。
予約時間は13時からだったので家を12時40分頃スタート!
12時50分少し前に会場に入りました。
先ず会場で検温と受付を行い控えスペースに!
この時既に結構人が待ってました。
問診票とワクチンの接種のクーポン券それに本人確認の出来るものを準備して待機!
待っている間に年配の女性が問診票を書いてなかったので付き添いの娘さん?と一緒間に書いていたんですけど、このご婦人なんと93歳と言うことが会話の中でわかりました。でもとてもお元気で90歳を超えている様には見えませんでした。
午後1時きっかりに受付開始!
準備した用紙等を確認!そして体温計を渡されて更に別の受付場所に移動!
そこで検温を再度して必要事項をチェック、そしてクリアファイルに全ての用紙を入れて注射をする場所への移動。
今度は2階です。エレベーターで2階に上がりワクチン接種する場所に!
実際ワクチンを接種するブースは2〜3箇所あって僕の母親は待つ事なく接種してもらう事に!
左手の上腕部に注射されたのだが外から見ている限り通常の注射より針が長い様な感じがして結構深く刺している感じがしました。
👆イメージ写真です
ワクチンの接種をしてから別のコーナーで約10分程待機をする為に移動しました。
👆イメージ写真です
程なく10分何事もなく過ぎたので1回目のワクチン接種は全て終わり会場を後にする事になりました。
次回は8月7日の土曜日なんですが今度は別会場なのでチョッと大変です。
お陰様でその夜も母は特に具合が悪くなる事もなく何とか過ごせました。
でもやはり注射を打った左の上腕部は痛いと言ってました。
まあ、それも昨日1日経ったらかなりましになった様なので安心しました。
ただ僕の友人のご両親や母と歳の近い叔母達も既に2回の接種は終わったんですけど皆んな特に副作用が出た事は無かったそうです。
だからうちの母親も2回目も大した事なく終わってくれたらと思っています。
でも最早ワクチン接種は他人事ではなくなりました。先月の末についに僕にも接種券が送られてきたのです。
今度は僕の番か?
一応主治医によく聞いてから打つかどうかを決めなくてはいけないんですよね。
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️