今年もやって来ました暑い夏の日に無性に食べたくなるあの美味しい物を食べる日が!
そうです暑い夏のスタミナ食の定番と言えば
うなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/edf250c93a1b18133035d6ddcc6b4f2c.jpg?1627377217)
を於いて他にありませんよね?
そして今日は土用の丑の日です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/66821876e43911616ddb0fbbc790f8d0.jpg?1627377405)
幼い時に浜名湖のうなぎを食べて育った僕にとって鰻ってソウルフードなんですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/181a5caf8f470c1b917bfbc018f87eff.jpg?1627428591)
当時は比較的に手軽に食べられるところもあって土用の丑の日に限らず結構食べてた記憶があります。
子供の頃はお肉と比べると魚はそんなに好きではなかった僕が唯一喜んで食べた魚が鰻なんです。
当時は鰻屋さんの近くを通っただけで辺りに鰻を焼く美味しそうな香りが漂っていてそれだけでテンション上がったものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/1d6f9037882c7f51a77c0f0a7351b73f.jpg?1627387389)
鰻屋さんで鰻を食べるのはとても好きでしたけどオーダーしてから出てくるまでが結構時間がかかるんですよね。
でも不思議と鰻だけは待つのが苦痛になりませんでした。
運ばれてきた鰻丼もしくは鰻重の蓋を開けた瞬間に、鼻腔をくすぐる香ばしく焼けた鰻の香り
そして山椒をかけた蒲焼とご飯を一口大にして口の中に入れた時に口の中いっぱいに広がる鰻の美味しさを知っているからです。
この瞬間は本当に幸せな気分になります!
鰻屋さんに行けば鰻重以外にも鰻ざく・う巻き・鰻の兜焼き・鰻のキモ焼や白焼きなどなど沢山の美味しいものがあるのですが、僕はそれらの物にはそれほど拘りはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/0961af5a36a5f1a9cfd8cc97f4387b3b.jpg?1627388524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/95adffae258499ad0bfc5fa98b2c4595.jpg?1627388524)
👆イメージ写真です
もちろんこれらの料理も好きです。でも鰻屋さんで鰻を食べる時は純粋に鰻だけを食べたい人なんです。
だから鰻丼又は鰻重のみを頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/036e22812c5e368e5a1b4bd0e6c5cec8.jpg?1627388882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/4c2796d8bf7e3d84a2a4090b13b273e3.jpg?1627388882)
肝吸についてもどうしても肝吸じゃなければいやや!という事はないんです。
もちろん肝吸が付いていればそれに越したことはないんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/452c59c4bc1652d7565fbdce6526b6b9.jpg?1627388722)
でも一つ拘りが有るとすれば漬物です。
関東や静岡で食べた時は浅漬けみたいな漬物が付いてくることが殆どだったと思うのですが、関西では奈良漬が付いてくるお店が結構あるんです。
僕は鰻と奈良漬の組み合わせが大好きなんです。
だから家で鰻を食べる時は奈良漬は欠かせません。
これは恐らく昔関西に帰省する時に浜松で鰻弁当を買ってもらってよく食べたんですが、そのお弁当には奈良漬が入っていたからだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/691b22938fb5a31a97948900bda96666.jpg?1627389297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/3f2c45f4369d3f24ac56707f3df3c97b.jpg?1627389297)
そこで鰻と奈良漬がなぜ相性が良いのかググってみました。
奈良漬と鰻の蒲焼の組み合わせは江戸時代より相性の良い組み合わせとなっている。
鰻を食べた後に残る脂っこさを奈良漬がぬぐいさり、口をさっぱりとさせる効果がある。
胃の働きを活発にし胸やけを抑えたり、脂肪の分解、ビタミンやミネラルの吸収を助ける等の効果があるといわれている。
という事らしいです。
ここ2〜3年は鰻屋さんに鰻を食べに行ってないので食べにいきたくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/abfc56f9e5853b61cd42f9807ae9c60f.jpg?1627387878)
👆これは地元で僕が1番美味しいと思っている鰻屋さんの鰻重です。
とは言え今日も我が家も土用の丑の日という事で夕食は鰻を食べます!もちろん奈良漬はマストです!
皆さんも暑さに負けないように鰻を食べて乗り切りましょう!
今日も一日よろしくお願いします🙇♂️