久々に懐かしいアニメの主題歌特集をしてまたいと思います。
今回はとにかく一度聴いたらクセになるそんな曲を集めてみました。
◆さすがの猿飛◆
細野不二彦さんの作品。
僕はテレビで初めて知りました。主人公の肉丸君と彼女の魔子ちゃん良いキャラしてます。
❤️恋の呪文はスキトキメトキス❤️
当時アイドル歌手の伊藤さやかさんが歌ってました。それまでのチョッとツッパリ路線と違う曲調でビックリしました。
先ず歌詞が面白くて歌ってるとクセになります。曲もキャッチーで好きでした。
◆Dr.スランプアラレちゃん◆
僕にとっては鳥山明さんと言えばドラゴンボールよりDr.スランプアラレちゃんでした。
破茶滅茶だけど夢があって大人が観てもホッコリするアニメで毎週欠かさずテレビ観てました😁
まるでびっくり箱を開けたような賑やかな歌詞とメロディ!今聴いてもノリノリになれます😊
☆うる星やつら☆
高橋留美子さんの名作の一つです。
兎に角ラムちゃんが可愛い❤️これも結構破茶滅茶なストーリー展開だったけど出てくるキャラが実にユニークで愛すべき連中でした。
出だしからソワソワしちゃいますよね❤️
好きよ!好きよ!好きよ!ウッフンですもん!
✋ストップ!!ひばり君!✋
江口寿史さんの大ヒット漫画。
主人公の坂本耕作と美少女にしか見えない大空ひばりを中心としたラブコメディ。
しかし三十数年前に良くこの漫画書いたと思います。時代の先取りしてたのかな?
僕もテレビでたまたま観てこの作品知りました。
この主題歌も歌詞がぶっ飛んでますね!
今この歌詞を読んだら今の時代を良く捉えている気がします。
曲も出だしの所はクセになりますね!
如何でしたか?
今聴いても古臭く感じないですよね?
どの曲も歌詞とメロディがとてもキャッチーでいつの間にか口づさんでしまいますよね?
そしてどのアニメも登場するキャラが決してカッコ良すぎず、それでいて個性的で愛されキャラなのが良いです。
そしてストーリー展開がコメディタッチなので残酷なシーンや人を貶めるシーンもないほっこりするものばかりと言うのもスッと入ってきやすかったのかもしれませんね。
いやぁ〜!昔のアニメの主題歌のセンスって素晴らしいとつくづく思うミカウバーなのでした。
今日も1日よろしくお願いします🙇♂️