世紀の一戦ゴロフキンVS村田のタイトルマッチが、何と日本で行われました。
今回のこの一戦が地上波で放送されなかったのは残念でなりません。
この様なビッグマッチを日本で開催出来ると言う事はそうそう無い事です。本当のボクシングの魅力を伝えるためにもそしてボクシングの人気の裾野を広げるためにも地上波で放送して欲しかったです。
最近このパターン多いです。
サッカーもそうだしプロ野球でさえ地上波で殆ど放送される事はなくなって来ました。
僕の家は電波の入り具合の関係でケーブルTVを契約しています。その為かなりのCSのチャンネルはカバーしています。だからその気になればそこそこのスポーツは観ることが出来ます。
ボクシングのビッグマッチはWOWOWで放送されるる事が多いので勿論WOWOWも契約しています。
ところが今回はその頼みの綱のWOWOWでの放送はありませんでした。
今回はAmazon Primeで独占生中継される事が事前の告知でわかっていました。
たまたま僕はAmazon Prime入っていたので運良くこの世紀の一戦を観ることが出来ました。
試合が始まる少し前に高校時代にボクシング🥊をやっていた親友からラインが!
思わずこのラインをみてニヤリとしましたね。
やっぱり奴もこの試合観るんだな!
僕もそれに対して
と返信しました。
下馬評では圧倒的にゴロフキンの有利と言われていました。
確かにGGGはミドル級に君臨する絶対王者なので有利である事は否定はできませんでした。
僕は村田選手好きな選手なのでとにかく応援してました。
スマホの小さい画面とは言うものの久しぶりにドキドキしながら画面を食い入るように観てました。
試合は村田選手がかなりゴロフキン対策を練っていたようで前半はかなり上手く戦っていたと思います。
ゴロフキンも結構楽に勝てる相手と思っていたと思います。
でもラウンドを重ねるに従って村田選手が思っていた以上に手強いと言うことを肌で感じだのではないでしょうか?
途中からかなりそれまで以上にギアを上げて攻撃を開始しました。
村田選手もかなり頑張って応戦していたしボディはかなり効いていたと思います。
最後はゴロフキンの攻撃の引き出しの多さとそれまでの経験値そして底力がものを言いましたね。
9ラウンドでタオルが投げられて試合が終わった時、村田選手は負けてしまったけど久しぶりに感動しました。
正直これ程良い試合になるとは思いませんでした。
全盛期ではないもののあのゴロフキンとチャンピオン同志として日本で戦う事が出来、結果的に負けはしたものの僕たちボクシング🥊ファンに大きな夢と感動を与えてくれたのは間違いありません。
村田選手は凄いチャンピオンでした。
本当に感動をありがとう!
取り敢えずゆっくりお休みください!
昨日の余韻に浸りながら今日も1日過ごしたいと思います!
今日も1日よろしくお願いします🙇♂️