ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

大阪のラグビーの聖地花園ラグビー場の日!

2022-09-22 08:30:00 | 日記
プロ野球はシーズンも大詰めになってきました。
秋から冬にかけてのスポーツと言えばサッカー⚽️・アメフト🏈・ラグビー🏉が挙げられます。
日本に於いてはサッカー⚽️が人気の面では頭2つくらい抜けているのでしょうか?

僕は個人的にはアメフト🏈なんですけどね〜!
でも実は忘れては行けないのがラグビー🏉なんです。

3年前に日本で行われたラグビー🏉のワールドカップは本当に盛り上がりました。

その時に関西のラグビーの聖地である花園ラグビー場でも何試合か行われました。



僕の知っている限り日本でラグビー🏉があんなに盛り上がった事はありませんでした。

あの後ラグビーがもっと日本で盛り上がるといいなぁと思っていたらその後コロナ禍が全世界を襲い日本でのラグビー熱もそれ程盛り上がらぬまま3年が過ぎてしまいました。

とは言え大学ラグビーや高校ラグビーは根強い人気を誇っています。

そして今日9月22日は関西のラグビーの聖地花園ラグビーの日なのです。


その由来をググってみました、

👇   👇   👇   👇   👇


と言う事でした。そうか認定されたのは昨年だったんですね!そりゃ知らないわけや😅

僕はラクビーの試合を観に行った事は僅か1度しかありません。社会人でリコーVS神鋼の試合を秩父宮ラグビー場で観ました。

その頃って土曜日の試合だったにも関わらず観客はガラガラでした。大学ラグビー🏉以外は人気ないなぁと思いましたね。

でも学生選手権を観に国立に行ったことも無かったし、高校ラグビーを観に花園ラグビー場に行ったこともありません。

地元大阪には強豪校の東海大仰星高校があるにもかかわらず彼らの試合も観たことないです。


テレビで試合を見る限りラグビー🏉って面白い競技である事は前回のワールドカップで本当に分かりました。

このブログ書いていて僕も大学の体育の授業でラグビーをやっていたのを思い出しました。
体育の授業だから本格的なタックルやスクラムなど出来るわけもなく走りながらのパスの練習やラインアウトのやり方くらい、本当にラグビーの触りの触りをやったに止まり結局僕がラグビー好きになるには至りませんでした。

そしてもう1つ思い出しました。イギリス🇬🇧ではラクビーもサッカーに勝るとも劣ることなく人気スポーツの一つです。

でもサッカーとラグビーは明らかに観に行く層が違うんですよね。
サッカーの方がより庶民的なんです。皆さんも聞いた聞いた事あると思いますが悪名高きフーリガンはサッカー⚽️の熱狂的なファンです。
でもラグビー🏉の熱気的なフアンは暴動は起こしません。
だからサッカーはサッカー場に応援に行く時アルコールの持ち込みは勿論の事酔っ払っていたら競技場に入る方は出来ません。

でもラグビーはビール飲みながらの観戦は🆗なんですよ。

そう言う意味では日本って本当に平和な国ですよね。

花園ラグビー場は車で行けばそれ程遠くないので一度観に行ってみようかなぁ?

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️