今年もお彼岸(今年のお彼岸は20日から26日まで)になりました。
少し前までまだまだ暑い日が続いてたのにここ数日朝晩はグッと涼しくなってきました。
暑さ寒さも彼岸までとは昔の人は本当によく言ったものです。
更に気がつけば日も短くなって来ました。そして今日を境に夜の時間が少しずつ長くなって行き年末に向かって転がって行くんだなぁと思う今日この頃です。
天気の加減と予定表を見ていたらお墓参りに行けそうなのが22日か25日しかない事がわかりました。
どう考えても平日に行った方がお墓も空いていると思い昨日行く事に。
予想通りお墓までの道は空いていてとてもスムーズに走る事が出来ました。
家からお墓まで車で40分程掛かります。でももう20年以上通っているのでその道のりはそれ程遠いとは感じなくなりました。
父親の月命日の前後と盆・暮それに春と秋のお彼岸にお墓参りに行くので一年に最低でも16回はその道を通る事になります。
田んぼや山道を抜けてプチドライブ感覚でお墓に向かうので季節毎の風景を楽しめるのもいいですね。でも今年は曼珠沙華の花が例年ほど沢山咲いてないですね。
👆イメージ写真です
お墓まで行く途中に割と大きな栗🌰の木があるんです。
毎回その栗の木の成長を見るのが楽しみになりました。その栗の木は枝振りも良くてとても元気のある良い木でした。そして秋になると結構沢山栗の実が成っていたんです。
ところが数年前その栗🌰の木がへたってとても元気が無くなってしまったんです。ここ数年の猛暑のせいなのか?とにかく元気が無くなっていてひょっとするとこのまま枯れてしまうかも・・・と、とても心配になりました。
何とかその栗の木は踏ん張ってくれて今年もまた栗の実を枝に付けてくれていました。
とは言え人間で言えばかなり高齢になっているみたいなので枝振りも少し小ぶりになってしまいました。
でも月に一度は顔を合わせて
よう!調子はどうだい?
と知り合いに会うみたいにその栗の木に車から挨拶してます。
多分栗の木は
ボチボチやな!でもこう暑いとしんどいわ
と言っている気もしますね。
そしてお墓に着いたら予想通りがら空きでした。
と言うか辺りには誰もいない貸切状態でした。
そのお陰もあってゆっくり落ち着いてお参りが出来ました。
多分父親も喜んでくれたんではないかなぁ?
そしてお彼岸と言えば忘れては行けないものがあります。
それはおはぎです!
これは昨年のブログにも書きましたけどおさらいの意味も込めて・・・
皆さん「おはぎ」と「ぼた餅」の違いはご存知ですか?
正解は・・・
👇 👇 👇 👇 👇
「ぼたもち」と「おはぎ」は同じものです。 そして、名称の違いはそれぞれの季節に咲く花からきています。 春のお彼岸で食べるものは「ぼたもち」と呼び、春に花が咲く「牡丹(ぼたん)」が由来です。 秋のお彼岸で食べるものは「おはぎ」と呼び、秋に花が咲く「萩(はぎ)」が由来です。
そうなんです実はこの2つ同じものなんです。
僕はつぶあんが「おはぎ」でこし餡が「ぼた餅」だとばかり思い込んでました😅😅😅
そうと判れば「おはぎ」をゲットしに地元の和菓子の名店に向かってGo!
👆イメージ写真です
このお店の「おはぎ」はつぶ餡・こし餡・きなこ・白餡・青のり・黒ごまの6種類あります。
いつもなら電話📱してお取り置きしてもらうんですけど今回はうっかりし忘れてしまいました😱😱😱
お店に寄ったのも少し遅くなってしまったのでお目当ての「おはぎ」は、ほぼ完売状態でした😭😭😭
それでも何とか白餡とこし餡をゲットする事が出来ホッとしました。
家に帰って早速父親にお供えしました。
これで今年もお彼岸を何とか無事に迎える事が出来て一安心です。
今年も残すところ3ヶ月と8日!このままアッと言う間に年末になってしまうんだろうなぁ?
皆さんも良いシルバーウィークの後半をお過ごしください🙇♂️