goo blog サービス終了のお知らせ 

ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

Stonesの新曲が遂にアップされた!

2020-04-25 08:01:00 | 音楽
何と昨日Rolling Stonesが2012年にベスト盤に収録されたDoom &GloomOne More Shot以来8年ぶりに新曲をリリースした。タイトルはLiving In A Ghost Townだ!

何か意味深なタイトルだなぁ⁉️

新曲のタイトルを知った時の僕の率直な感想だった。
 
この新曲に対するメンバーのコメントも併せて発表された。👇 👇

ミック・ジャガー:「ロックダウンの前に、ストーンズはスタジオで新曲をレコーディングしていた。その中に、いま現在の状況に共鳴するような曲があったんだ。だから、それぞれが個別に作業してこの曲を仕上げた。その曲がこの「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」だ。気に入ってもらえると嬉しいよ。」

キース・リチャーズ:「長い話を短く説明しよう。この曲は1年以上前にLAでレコーディングしていた。以前から作業しているニュー・アルバムに入る予定の曲だった。そしてこの事態になって、ミックと、あの曲を早急に仕上げて出そうということになった。そういうことで「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」をリリースすることになった。みんな、気をつけてくれよ!」

チャーリー・ワッツ:「この曲を仕上げるのは楽しかった。現状を表わしていると思うし、聴く人もそう感じてくれるといいなと思っている。」

ロニー:「この数週間、多くの人たちからメッセージをもらっている。本当にありがとう。君たちが音楽を楽しんでくれているということは、俺たちにとって、すごく大事なことなんだ。今日は皆に新曲を届けるよ。楽しんでもらえるといいな。頭に残る特徴的なメロディの「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」だ。」

リリースが日本時間の夜中の3時ごろだったのでリアルタイムのチェックは諦めて朝起きて早々にYouTubeをチェックしてみた。

最初に聴いたら典型的なStonesの軽快なロックナンバーと言うよりどちらかと言うとMickのソロの曲にKeithとRonnieがバックでギター🎸を弾いてる印象が強い感じがした。

3年前にMickがリリースしたシングルEngland Lostみたいな雰囲気もあるね。

でもこの曲はお馴染みのStonesのロックナンバーでは無いもののとてもキャッチーなのだ。一回聴いただけでメロディが残っている。何かクセになりそうなメロディだ。

出だしの歌詞は下 👇の通り



チョッとレゲエっぽい感じで出だしのWoah Woah のコーラスから妙に耳に残る!

そしてその後に入るMickのヴォーカルがやたらネチッこい
曲の後半のマウスハープも実に効果的に入れている。

例え一曲だけでもこうしてRolling Stones のオリジナルの曲を聴けると言うことはファンにとっては嬉しい限りだ。

以前湾岸戦争に反対してHigh Wireと言う曲を緊急リリースした事もあるので、今回の新曲も歌詞を見ているとLocked Down と言う言葉を使っていることからも今の世界の状況に合わせてのリリースした事がわかる。

今は配信での販売のみみたいだが来月にはCDとレコードでも販売されるみたいだ。これは是非ゲットしておかなくてはならないね。

先ずはYouTubeでチェックしてみてくださいね!

2020年代に入ってもRolling Stones の新曲が聴ける事をファンとしては素直に喜びたい。



先日のTogether At Home でも健在ぶりを見せてくれたStonesのパフォーマンスは凄かった!

後はフルアルバムがいつリリースされるか?

それこそ Only God knowsかな?


今度は岡江久美子さんが⁉️

2020-04-24 07:35:00 | 日記
再び衝撃が走った。今度は女優の岡江久美子さんがコロナウイルスにその命を奪われてしまったのだ。



ついこの前志村けんさんが亡くなられたばかりなのに⁉️

岡江久美子さんがコロナウイルスに感染して入院されているという事も全く知らなかったのでYahoo!のニュースで知ってびっくりしました。

嘘だ〜!だってコロナウイルスに感染して入院しているなんて報道されてなかったやん!

岡江さんと言うと近年では朝のワイドショーはなまるマーケットのMCだ。




この番組を観ることは殆ど無かったけど薬丸君と岡江さんのコンビはとても好感が持てた。

僕にとっての岡江さんと言うとご主人である大和田獏さんも出演していたNHKの連想ゲームだ。



この時の岡江さんは明るくて可愛らしいとても素敵な女優さんでした。大和田獏さんと同じ枠だったのでいつも対戦する事になっていたけどその時のやりとりもとても面白かったと記憶している。

何かやるせないですね〜!

岡江久美子さんのご冥福を心よりお祈りいたします。



今話題のアベーロード聴いてみた!

2020-04-23 10:23:00 | 日記
サザンの桑田佳祐さんが約10年前テレビの番組の中で行った洋楽に空耳歌詞を当てはめる企画がらあったらしい。

その時はBeatlesの名盤Abbey Roard から16曲選んでそこに日本語の歌詞をはめ込んで歌っているんだけどこれが今の政治状況を見事に皮肉っている。



歌詞の一部を紹介すると👇の様になっている。

 


 公明党BROTHER

  

Come Together

 



首… 相… 首… 相… 

 

いいか、もう ウザったい政権 無防備な総理 失格

    

Here come old flattop, he come grooving 


up slowly He got


自由民主 相棒には 森喜朗ら 言った

    

joo-joo eyeball, he one holy roller He got


ヨーイ、ドン 連立に

    

hair down to his knee


さぁ、カッ飛べや乗艦イージス ちょい悪い国家(くに)

   

 Got to be a joker he just do what he please

 

首… 相… 

 

飢えの普通社員 解雇(き)った 当時病む父


母干上(ひあ)がった

    

He wear no shoeshine, he got toe-jam football He got 


漢字なんか "踏襲(ふしゅう)" 幸か不幸か 

平静

  

  monkey finger, he shoot coca-cola He say 


"未曾有(みぞうゆう) " 言うのみ

    

"I know you, you know me"


給付金 I can give you 2兆円 取っておけ無料(フリー)

   

 One thing I can tell you is you got to be 


free


公明党BROTHER すごいなー ドーパミン

    

Come together right now over me



流石に全部をここに載せる事が出来ないのでご


興味のある方は一度YouTubeで桑田佳祐アベー


ロードで検索してもらえは全曲観ることが出来


ます。


この1曲だけ見みても改めて桑田佳祐という人の日本語を英語風に載せる技術と風刺のセンスはは最早名人芸の域に達していると思う。

こう言う事をテレビでやってしまう所が凄い。これは今は亡き忌野清志郎タイマーズと相通じるところがあると思う。

これぞロックの真髄では無いだろうか?

JOCの森会長はこの期に及んでオリンピックの再延期は絶対ない!だって僕が延期は2年でなくて良いんですか?と聞いたらアベソーリーが1年でいいんだ!と決断したんだもーん!と既に責任転嫁発言を行っているのを読んで情けなくなりましたよ。

大体今のこの状態で来年のオリンピックが出来るとも思えない。さっさと中止にして延期に使うお金をコロナウイルスの撲滅と国民の生活保証のために使った方が良いと思うのだが!

森さんもこのアベーロード聴いたらどうでしょう?

ソーリーやアチョーさんを含め国会議員の人達は一度このアベーロード観た方がいいと思うよ!

こんな時でも家の花は健気に咲いている!

2020-04-22 09:49:00 | 日記
コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言が出されそれに伴って不要不急の外出は控える様になってはや2週間が経った。

その為今年は例年の様に花行脚には行けていない。

天気が良い日などはドライブがてら出たくなるのをグッと我慢。そんな毎日を送っているのだが庭を見ると今年も我が家の牡丹が大輪の花を付けて咲き始めたではないか!











今年みたいな大変な時でもちゃんと咲いてくれている牡丹の花に感謝です。

* * * * * * * * * * * * *

👇

今日の我が家の牡丹です。色の違う花も咲きました!








そして玄関のアーチの所にも黄色いつるバラが花を付けてくれました。


こんな時だからこそ花の美しさに本当に癒されます!

この花達に負けない様に何とか踏ん張りたいですね!


ブルーシャトーは永遠だ!

2020-04-21 20:37:00 | 日記
つい先ほどYahoo!のニュースで知った。GSジャッキー吉川とブルーコメッツのリーダーであるジャッキー吉川さんがお亡くなりになった。




当時のGSで唯一レコード大賞を受賞し、紅白歌合戦も3年連続出場するなど音楽的レベルはかなり高いグループだった。

ブルコメの愛称で親しまれたバンドの代表曲と言えば勿論ブルー・シャトーだ!



この曲はキャッチーでとても歌いやすい曲なので知らず知らずのうちに口ずさんでしまう。間違いなく歴代のGSの曲の中でも五本指にはいる名曲だと思う。

更にこの曲の替え歌が当時とても流行ったのを覚えている。

森トンカツ 泉ニンニク
かコンニャク まれ天ドン(テンプラ)〜🎶

僕もこの替え歌よく歌ったものだ。

ブルコメは既にメンバーの1人井上忠夫さんが20年前に亡くなっている。

年々GSのメンバーだった人達が亡くなっていくのは寂しい限りだ。

これでオリジナルメンバーが皆んな健在なのはタイガースだけ?

ジャッキー吉川さんのご冥福をお祈りしたいと思います。