虐待を生きぬいて~連鎖を切りたいと願って生きてきた人生と快復~

虐待のサバイバーからガーディナーへ。


大きな樹の根を見つけた。
どんな暴力からも「逃げていい」って伝えたい。

みっちーの活動

1 手話通訳活動を含めたミュージックサインアーティスト   &ピアニスト 2 人権活動(子ども、女性、障がい者、高齢者、メンタル系) 3 里親制度を広めたい 4 復興支援(体と心によいこと始めました) 楽しくて、優しい人に出逢って、自分も嬉しいを手渡しできるそんな活動がしたい。 すべては自分のための四苦八苦。 自分に優しく、他人にも優しくを心がける2014年。 合言葉は nice love song

ミュージックサイン アーティスト みっち~

「ファン」Byミック・サトー

体力か、気力か、どっちもか・・・。あ!年齢化(笑)

2012-02-26 18:31:31 | みちえの活動日記
本日起きた時間が1時過ぎ。

まるっと12時間寝ていたことになる。

そんな経験はあまり若い時でもない。

気持ちは、駅に行かないとなぁ・・・と思いつつも、体が動かず断念。

右手に熱を持っている筋肉。

五十肩おそるべし。。。

もともと左利きだから、右手はあまり使わないんだけれど、伸ばすと痛いので、またあの痛みの1年が続くか、これで収まるのかちょっと不安。

とはいっても、治療はしているのだから、あまり心配はしていない。

痛みを感じる部分が浅くなっているのだから、「痛い」と言葉にでるのだろう。

先週、30代の頃の肩コリを知っている方に、「いや~~ちょっとこれくらいで痛いとか、凝っているなんていうようになったんだね」と言われ、「だって、この程度でも痛いんだよ」と肩について語った。


つまりは、普通の感覚になったということを証明出来たのかなと。



先週も忙しかったけれど、今週も忙しくなるんだな。

というっても、机の上でなんだけれど、頑張るかぁ~~~。

れんばい横丁で歌える時間があったので、「生きる」を歌って見た。
一人での演奏なので、またまた聴いている人は「ハラハラドキドキ」時間になると思うけれども、なにごとも練習しかないので、歌える機会があったら、また歌って見ようと思っています。