ミュージックサイン アーティスト みっち~
昨日の夜、前日リハ。
いよいよ、今日本番ですよ~~~
時間のある方、19時に始まっています。(笑)
たぶん、きっと、いや絶対世界観が変わると思います。えへへ
この写真のイメージが、長年の夢の一つでした。... fb.me/ZhGPnZTY
いよいよ、本日の夜マイケル先生も、メンバーも輝きます(^_^)v
カナデールです。
19時開演です。
ちょっと遠いけど駐車場無料です(笑)
来てくださいね~~~~~。(^_^)v fb.me/3gneJAHDZ
無事ゴスペルのコンサートが終わりました。
聴きに来ていただいたみなさん、ありがとうございます(*^^*)
思いがけない友人から、お花いただきました。
ポポロ館で再会したご縁が繋がっていました。
ありがとう(*^^*)
泣けて来そう(笑)
今日はとてもナイスな、一日でした。
いよいよ、本番が明日になりました。
今日は夜リハがあります。
英語の歌もなんとか、サインを付けられるようになってきて、ちら見すれば、大丈夫・・・かなぁ・・・。(笑)... fb.me/2XloaoZuM
フラッシュモブ・ミュージックサインバージョンin金森の一日・・・。 goo.gl/1VllXq
鈴木さんは『人を見る目 偏差値 69』あなたの感覚が外れることはそうありません。 fb.me/6vqfp4aZZ
納得 (゜ー゜;)ナルホド
☆【人を見る目 偏差値】☆
--------------------
★鈴木さんは...
『人を見る目 偏差値 69』です!... fb.me/1ArjAoJ6z
ちょっとハラハラ・・・しながら、来られているみなさんに、パネルの使い方の説明とかしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/30d55027b096beb55e62744fcbc09d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/5e88b0276070614c4bac061310649eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/10803227d6cce5cb71db3940689eb7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/95a99ebe09a4b330828d865160296d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/994495829f1628fddcba21e9cfc2756f.jpg)
いよいよいるか号の放送が始まり、吹奏楽団、ミュージックサインわたげ代表の私、フェリーチェの代表のひっちゃんが登場して、「フラシュモブ」になるように、「みんなで来てね~~~」「楽しもうね~~」と、番組を終えて、やれやれ・・・。
さすが、いるかの金子さん、上手~~~い(笑)
待ち時間の間に、お昼を買いに行ったり、食べたり演奏者の方々は超忙しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/a810957784ad3abb73ec59e34a7f993a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/08accbd732c9fe215572bce0077860e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/2f133ed01dbf10c82c3949002ab8a5bf.jpg)
放送終了後、ブログ用の集合写真。
パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/2b8ec4fcaa1c3adc64990349d2e841e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/515ba8be393a9728e10db0e690402762.jpg)
午後1時から、リハ。
90分もない中で3曲合わせてもらってさて…・現地へ。
私よりも30分は早く出たはずの主催者がいない・・・。
代わりにともちゃんが「だれも来てないんですよ・・・」と心配して教えてくれました。
???
雨は降りやむことなく・・・・教育大生が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/8aba8fc7d661b782092e2609e270f4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/4efacbd55250379ada4ef4356775a78d.jpg)
楽器で参加のSさんも到着。
雨の様子を見ながら、小ぶりのうちにやってしまいたい。でも・・・・・いない・・・。なんで??
そうこうしているうちに15時2分前に、主催者が・・・どもども~~って。
その間マイクの位置、金管の位置を決めて、いつでも…位にして待っていたみんな。
動画では観客がいたのかがわからないけれど、向かい側にちゃんといたんですよ。
伴奏が始まり・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/cb3428ad1212c3835ea78c0123f7a72f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/223118baa2d5e76ac3b06c3822e2a85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/1f013a5c03203be979f8fcec6b2b9681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/e4d25c0817ee672f5ee5b78d41c4d43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/bf295121da9eeb4f45c6d4c21f35cfd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/1c3035860e651c46c255742e9db72c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/762c95280c015ffa230190426389e879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/09ef193e2a2b362432d2577568e4ce73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/34bd5ba106a0486731cd91c9576d8cc6.jpg)
ドレミの2番から動くミュージックサインが投入されました。
その後のフェリーチェの方たちのサイン付の「ビリーブ」「手のひらを太陽に」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/2ede7f95f74308d672c8da309dad4059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/b8c7709122d786e7e5b240907c26f6de.jpg)
この木のあたりに立っている方たちは、観客の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/fac969b13cb8d4d3263c6ebb9ba09961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/35b0c88fce4a71d898a684e0a94cc42c.jpg)
この某局のカメラマンさんはSではなくて、HBCの方たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/84545aa26b22d0c04399c8808a541ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/78618711ccc0a6a38b9b53e82df65ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8c/03c9526ce9eb7091b7045ee1305aaa31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/ecd418398a3a99407e0dbc910576fd85.jpg)
私が一番うれしかったのは、車いすで函館に来られていたのに、止まって、演奏を夫人と一緒に聞いてくださった紳士がいたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/eb/35b0c88fce4a71d898a684e0a94cc42c.jpg)
本当にいろんな人に感謝感激、
そして雨、あられ・・・で本当に雨にあたってしまったけれど、大学で一緒に活動してた卒業生や、現役の吹奏楽団の学生さんや、マルシェの仲間のみなさんが傘を差しながら、観てくれたり、参加してくれてたことで、無事終えることが出来た事。
本当にありがとう。
そして、ずっと写真を撮ってくれていた夫、健二さんありがとう。
仙台から来てくれた娘とケビンさん。
3人でミュージックサインが出来てうれしかった~~~~。
この時間を一緒に過ごしてくれたすべての人にありがとう。
そんな一日でした。
水曜マルシェ。
今日は出店者ではないけど、イルカさんにリンパマッサージをしてもらいにと、テーオーの出店の最終確認に出かけてきました。... fb.me/2acWEbgjS
FMいるかで、コンサートの告知・20日北斗市カナデール。
19時に始まります、無料なので、時間のある方ぜひいらしてください。(^_^)v
私もでます。(笑) fb.me/ISWR0BLI
現実は、どこにあるんだろう。
オリンピックとか、浮かれていていいのだろうか? fb.me/1VBF4WmvC
本日の夜、大好きな由紀ちゃんが語る、私らしい、ひとり暮らし。
ぜひ、聴いてほしいお話の一つです。
(私はゴスペルの練習があっていけませんが・・・(T_T)) fb.me/6tX3V1xkV
台風も過ぎていき、まさに台風一過?とってもいい天気ですね。... fb.me/6uT8hUkeu
この記事のリンク先を読んでいただきたい。
粉ミルクにセシウム・・・。
もう、絶対いやだ。
ずっと昔のヒ素入り、粉ミルクみたいに、わかりやすくないから、被害にあっても絶対国は知らん顔しよる。(たぶん) fb.me/2uQgPBhb1
今年の本命、ゴスペルのコンサート。
歌います。(笑)
そしてミュージックサインも頑張ります。
開場の人も手を動かしてくれたらいいな~~という曲があります。
ポイントは日本語の歌です(^_^)v... fb.me/32L7BeIPR
この写真展を開きたいね。忘れちゃいけないんだよ、今も大変だってことを。 fb.me/2um1JUoZk
さてさて・・・。
きゃは~~~!!くらいのご縁がありまして、日曜日も夜はミュージックサインとコーラスで絡ませていただきます。
土曜日には、自分も聴きに行きます、きっとすごい時間になると思いますよ~~~。... fb.me/2spfRzV7G
やりました・・・ってことは、断られている人はいるのか?う~ん・・・・... fb.me/2GiQdyLJP
函館初、フラッシュモブ、ミュージックサインバージョン。
雨の中、楽器がぬれるのを覚悟で、やりましょう!と合図を送ってくれた彼ら。... fb.me/2BVEv5qVV
函館新聞に掲載されました。
函館発、道内初(たぶん)ミュージックサイン付はきっと世界初。
なぜならば、ミュージックサインは、函館にしかない活動だから(笑)
車いすの方が、雨の中最後まで私たちを見守ってくれていました。... fb.me/2wDtBoHnG
この連休で、イベント広場を使ったのはフラッシュモブだけだった・・・。
残念。 fb.me/1NZh72OkA
FMいるか号のブログに、フラッシュモブの取材の様子が載っています。
観てみてください。
昨日の12時半くらいの番組でした。
fmiruka.co.jp/cardiary/ fb.me/2kXdt18T8
フラッシュモブとしては、まだまだ・・・・なんて評価を受けましたが・・・・。
わたくしとしては、外でという条件ばかりではなく、雨の中楽器を出してくれた北海道教育大学函館校の吹奏楽団に感謝です。
楽器を持ち帰って洗えば大丈夫!... fb.me/6kdE27Tbg
今は雨が降っていないけれど、午前中にザーザーと降り、雷も??
でも午後からは力が弱くなる予定・・・・・。
パラパラなら、吹けます!という教育大吹奏楽団の団長で、今回金管アンサンブルを担当してくれる彼女。... fb.me/T6AqYmuc
只今吹奏楽団のメンバーは、芸術ホールで自主練習NOW。
少し雨の量がふえてきましたが、今の内に降って降って降って!
そして、雲の間の時間下さい。神様、お願いしますm(_ _)m
雨だけとやり終わりました。教育大の吹奏楽団のみなさんの
決断のおかげです。フェリーチェのみなさんにも感謝です。
参加したすべてのみなさん、雨の中、きて下さったみなさん、金森の笹井さん、ありがとうございましたm(_ _)m
実は縁がありまして、この日曜日の方なのライフに参戦することになりました。
6曲かな。ミュージックサインともに、演奏する予定になっています。... fb.me/6rHHdPHGh
mokaちゃんとミックさんと、タッカとASUKAさんの歌が聞けますよ。 fb.me/2MGCaqhN5
来ましたね、言論の自由を奪おうとする時代。
ちょっとしたランチ会も、怪しい動きをする団体って判断されたら、逮捕かもしれないよ~~~。
今しっかり反対しないと、とんでもない国になっていく。なってからでは遅い。
反対しましょう。... fb.me/2JBxRhYOy