goo blog サービス終了のお知らせ 

おとなになってフランスに留学した話

アラフォーのフランス留学日記です🇫🇷パリの大学で学部生をしています。フランスのことや、学校生活について書いています。

国民性!

2020-04-09 17:27:00 | 日記
今朝もラジオから、、、どうやらle confinement 延長決定、いつまでかは不明、そしてマスクの義務化問題、、、穏やかでない話題が尽きません。今夜はニュースをしっかり見て情報を得ます!




フランスではまず、外出や人との接触の自粛が呼びかけられました。
レストランなどの休業が決定された時、マクロン大統領は、外出自粛を呼びかけたにもかかわらず、週末多くの人がレストランにいた、、とレストラン、カフェ、バーなどの休業に踏み切った理由を説明しました。

le confinement が発表された際には、レストランの休業後も、公園でピクニックを楽しむ人が大勢いたこと、また多くの人が集まってスポーツを楽しんでいたことなどを挙げ、外出禁止に踏み切りました。

l’attestation (外出理由を証明する書類)の義務化や、罰金、外出条件などが厳しくなるたび、外出禁止にもかかわらずまだ多くの人がでかけているため、と理由を述べています。

また、取締り強化の背景には、患者で溢れ、働き手や資材が十分でない状況で長時間労働を続けざるを得ない医療側からの強い要請もあったと思われます。




日本のニュースをみると、政府の緊急事態宣言には強制力はないけど、自分のため、人のためにうちにいよう!という人が多いように思います。
もちろんわたしはフランスもトゥールも大好きですが、離れてみてわかる、日本の良さをあらためて感じました。



最後に、こちらは昨年夏に訪れた、
Château de Azay-le-Rideau!!
Tours から車で30分ほど。



夏のTours Langues (語学学校)は外国人留学生が多く、この時はメキシコの高校生達と一緒に。娘、息子くらいの年齢の子達と一緒にでかけたり勉強したり、恋愛の相談に乗ったり笑、、みんな優しくて良い子たちでした!



日本もフランスも、メキシコも、この大変な状況の早期終息を切に願います!