おとなになってフランスに留学した話

アラフォーのフランス留学日記です🇫🇷パリの大学で学部生をしています。フランスのことや、学校生活について書いています。

感謝!!

2020-05-07 23:09:00 | 日記
今日は晴天でした。心なしか写真を撮る手も止まりません。暑くもなく、心地よい気候です。




今日はpont Wilson コースにしました!車やトラムが走る大きな橋です。
この坂道が、わたしは好きです。



フランス語でわからないことがあり、友人にメールしたら、自分の夕飯を後回しにして電話をくれました。
そしていつもわたしのフランス語問題を軽やかに解決してくれるのです。





フランスに来て、ほんとうにたくさんの人に助けてもらっています。そして、ありがとうと言うと、”si tu es contente, ça me fait plaisir “と返ってくるのです。
あなたがうれしければ、わたしもうれしい。と。
わたしもそんなこと言える人になりたい!





しかし、フランス人に、フランスには良い人がたくさんいるねと言うと、そんなの人によるよ!気をつけなよ!と言われます。

今朝ランニングから帰ると、強面の大きなお兄さんがわたしの家の入り口に自転車を置いて仁王立ちしていました。入れない、、、と思って見ていたら、向こうもわたしに気がつき近づいてきます、、、ついに、危険な方の人に出会ってしまった!と思いながら、入り口を指さし、入りたいだけなんです、と言おうと思ったら、お兄さんすぐに察してくれて、あわててそそくさと自転車をどけ道をあけてくれました笑。
やっぱり良い人ばっかりじゃないか:)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tulipe)
2020-05-09 00:50:39
Bonsoir!

pont WilsonのたもとにあるBasilique Saint-Julienの朝8時の鐘の音を聴きながら学校に行っていました。最後の日はトラムに乗って終点まで行き、戻るだけの車窓の旅。La Loireを渡り大きなショッピングセンターを過ぎ、しばらくたつと一軒家が立ち並ぶ郊外の光景が思い出されます。

今夜はグーグル散歩ではなく、市内地図を見てmichiさんのジョギングコースを想像しています。ストーカーではありません。(笑)

”si tu es contente, ça me fait plaisir “
いいフレーズですね。
暗記していつか使いたいです・・・

私もフランスではたくさんの人に親切にしてもらいました。そしてたくさんの幸せな気持ちにさせてもらいました。

えっと思うことがなかったわけではありませんが、それは文化や風習の違いと割り切れば、non probleme!

語学学校やお花屋さんのスタージュの再開が待ち遠しいですね。

Bon week-end !
返信する
Unknown (michi)
2020-05-09 05:57:51
Bonsoir!!
教会の鐘の音、心地良いですよね。そして時間がわかって便利:)
トラムで遠くに行ったことがないので、こんどチャレンジしてみます!

ジョギングコースはいろいろです!ロワール川沿いがお気に入りでしたが今は立ち入り禁止です、、、わたしも写真をとりながら、tulipe さんこの場所わかるかな?とか考えてますよ笑。
Tulipe さんのように、文化や風習のちがいを明るく受け入れられたら、きっともっと世界は近くなるだろうな、とコメントを読んでいて思いました!!
ありがとうございます😊またご報告しまーす!
Merci bon week-end!!
返信する

コメントを投稿