昨日(1/26)より、はてなの一部のサービスで、ユーザが設定した画像(プロファイルアイコン)も一緒に表示されるようになり、「はてなブックマーク」では、ユーザ識別補助になるかなと思いました。
この「はてなのプロファイルアイコン」は、はてなのサービス内ならid:user_name:detailとかid:user_name:imageとかいった「はてな記法」も使えるようです。例えば、user_nameがmid_knightの場合は以下のようになります。
- id:mid_knight:detail
id:mid_knight
(縦横サイズ:16x16)
- id:mid_knight:image
(縦横サイズ:60x60)
でもって、このアイコンの影響ではてなブックマークが重くなってしまいそうという懸念を見かけたので、ちょっと考えてみました。
はてなブックマークでは、16x16のスモールアイコンが表示されるようになりました。デフォルトアイコンは166バイト、ユーザアイコンなら1KB程とはいえ、今までなかった画像が表示され、そのためのタグも追加されてますから、確実に重くはなります。実際、とあるブックマークのページは、以前の約2倍のページサイズになっていました。
しかし、元が軽いのであまり重さを感じません。それにこのアイコンはただのGIF画像(profile_s.gif)ですから、どうしても重い場合はブラウザの設定で画像を読み込まないようにしたり、Firefox + Adblock Plusでプロファイルアイコンだけブロックすれば、ページサイズは2割増し(120%)程度ですし。
なお、測定に使ったサイトや測定対象のブックマークなどは、以下の通りです。
- 測定サイト
http://www.kaipara.com/cgi-bin/size_check.cgi
- 対象ブックマーク
はてなブックマーク日記 - タグ個数、コメント文字数制限の変更について
ブックマークしているユーザ数(U):98
デフォルトアイコン数:62
ユーザアイコン数:36
ユーザアイコン率:36.7%
- チェック結果
予想表示時間:16.99秒程度(56Kモデム単純換算)、評価D
合計サイズ(A):118947バイト
アイコン以外のサイズ(B):77663バイト
アイコンを表示するためのタグ(C):150バイト程度
以前のサイズ(≒D:B-U×C):約62963バイト
肥大率(≒A÷D):約189%
全て1KBのアイコンの場合の肥大率(≒(B+U×1024)÷D):約283%
ということで、ページサイズは約2倍(約189%)になっていました。またこのブックマークのアイコンが全て1KBのユーザアイコンの場合は、約3倍(約283%)のページサイズになります。
プロフィール画像設定機能の追加について - はてなダイアリー日記 2006年01月26日17:15
はてなブックマークが重くなってしまいそうな件について - BLOG STATION 2006年01月26日22:45
Firefox 1.5日本語版リリース 2005年11月30日19:15
ブラウザ側での負荷はもとが軽いだけにあまり気にはしていなかったのですが,サーバー側への負荷という点ではどうなんでしょう。最近,夜間に少々重たさを感じることがあったので,登録者が増えたときどうなるかなと,ちょっぴり気になりました。
出力されたブックマークページのソースを見ても、DBへのアクセスが増えるようなつくり方じゃないし、プロファイル画像(アイコン)のパスもユーザ名の先頭2文字で分散している(画像サーバの分散も可能な)ようだし。
# 恐らく高負荷テストしたんでしょう
因みに、16x16の小アイコンは、ファイルサイズが2.6KBのものは見かけましたが、それを超えるものは未だ見たことがありません。
あぁ俺か
ということで、色々な要素で重くないようです。
あちこち回ってみて,負荷に関しては問題ないと判断できました。
俺もそのうち登録してみることにします。
もしも高負荷なら、動画GIF禁止の措置(システムとしての修正)くらいとってくれるだろう。
http://plot.cocolog-nifty.com/plotless/2006/01/post_ffe3.html
を見かけたので、profile_s.gif をAdblockのフィルタに追加して(画像を読み込まないようにして)から、ちょっと調べてた。
重くなる直接の原因は、Hamachiya2/profile_s.gifの画像サイズが7680x5760pxになっているために、メモリを大量消費しているためでしょう。
# ファイルサイズは24580バイトなので、画像としては大きくはないと思います
16x16pxの動画GIFファイルの内部にある「画像の縦横サイズ」の部分が、どうして7680x5760pxになってしまったかは分かりません。
# はてなの画像変換ミスなのか、アップロードした元画像がおかしかったのかなど
● 16x16pxアイコンの「縦横サイズ」
Hamachiya2/profile_s.gif: 7680x5760px (0x1E00, 0x1680)
● 60x60pxアイコンの「縦横サイズ」
Hamachiya2/profile.gif: 28800x21600px (0x7080, 0x5460)
小アイコン:大アイコン=7680:28800=5760:21600=16:60だぁ。
これは元の縦横サイズが、間違っているっぽいなぁ。
ということで、違う画像をアップロードしてください>id:Hamachiya2
ってここで書いても駄目か…。
コメントありがとうございました。
img.hatena-id-icon {
display: none;
}
とだけ記述したcssファイルを作り、
Safariの環境設定から読み込ませて回避することにしました。
とりあえず、問題は解決しました。