ブログを巡回していると、「時々書いておくgooブログへの要望」という記事を見かけました。まぁ要望を書くだけなら自由かなと思うので、折角なのでその記事に便乗してみることにしました。
なおこの記事はあくまで便乗なので、先ずは「時々書いておくgooブログへの要望」(むだづかいにっき♂)を読んでいただきたいと思います。
以下、便乗内容です。
ということで便乗してみたつもりなんですが、元の記事をなぞっているだけでが殆んど便乗になってない気がする…。
● 時々書いておくgooブログへの要望 - むだづかいにっき♂ 2005年08月22日18:34
● 表示方法を元に戻す 2005年06月07日23:21
● 最新のトラックバック非表示のCSSカスタマイズ 2005年08月07日18:20
● 追記
なおこの記事はあくまで便乗なので、先ずは「時々書いておくgooブログへの要望」(むだづかいにっき♂)を読んでいただきたいと思います。
以下、便乗内容です。
- カテゴリ所属の記事数表示 (2005年08月25日済)
個人的にはこれは欲しい。手動で頑張ってる方ほどマメじゃないので、システムでの実装を希望します。
- 「続きを読む」の設定改良
「続きを読む(トップページの記事表示タイプ:書き出しのみ表示する)」は使いたいのですが、表示されるのが1行程度で、しかもAタグ、IMGタグなどつかうとその直前までしか表示されないということがあって、残念ながら「続きを読む」の設定にしていません。
今更「冒頭文」と「本文」を分けるようなシステム修正は難しくデグレードの危険性も高いと考えるので、絵文字のような特殊表記を使うとその部分から「 . . . 続きを読む」にしてもらえると嬉しい。
# あれ、昔は「. . . ..続きを読む」だったと思ったが、いつの間に変わったんだ…
利用イメージは、こんな感じです。
# 最初は{/more/}って書こうと思ったんだけど、が定義済みみたいです本文欄の内容
ここは冒頭文です。
複数行書くことも可能です。{/more_pos/}
ここから本文です。
勿論こちらも複数行書けます。
トップページに表示される内容
ここは冒頭文です。
複数行書くことも可能です。 . . . 続きを読む
因みにこの記事は、本文記事を公開後に「非表示カテゴリ」に変更して、手動で冒頭記事を追加してリンクするという、手動「続きを読む」を使っています。
- トラックバック一覧のリンク先の変更
リンク先は、トラックバック受信記事(自記事)に変えて欲しいですね。
個人的にはCSSをいじって「最新のトラックバック」を非表示にしてしまったので、トラックバックしてきた送信元の記事の質には、関心が無くなって来ましたが、ヒトサマのブログを読む際にも活用したいので、前向きに検討していただきたいです。
# トラックバックのリンク先が変われば、「最新のトラックバック」を元に戻そうと思っています
- 使用出来るタグの増加
何故か、divタグにclass属性が指定できないとか、aタグにstyle属性が指定できないとかいう不整合はあります。
全てとは言わないけれど、使用できるタグにstyleとclassの両方が使えれば、記事を書くのが随分と楽になる気がします。
# 特にCUSTOMマークの付いているテンプレートの場合には、スタイルシートを編集できますから
- アーカイブの表示法変更
確かに「記事一覧」のような表示(タイトル、投稿日時、カテゴリ、コメント数、トラックバック数)は欲しいかも知れない。アーカイブに限らず。
- ブログの一時休止機能
「トラックバックの一括受信停止(トラックバックの設定:受け取らない)」と同様のロジックで、「コメントの一括不許可(コメントの設定:許可しない)」は欲しいところです。
- 特殊文字と改行タグの扱い
これですよ、これ。「<」、「>」、「&」のような特殊文字を入力しても、再編集時には「<」、「>」、「&」になっちゃてるんですよね。
勿論、「©」や「®」に関しては、「©」や「®」といったUNICODE(恐らくUTF-8)?でDBに格納されてもあまり問題はないんですが、タグ(<と>)や特殊文字を表すため(&)に使われる文字だけは、本文欄に入力した時の値(&なにがし;)に戻してもらわないと、とっても困ります。
# 別に「HTMLの初心者講座」はしていませんが、サンプルコードが書きにくいのは実感しています
また、同様の問題として、バックスラッシュ(\\: \\\\)もあります。日本円の通貨記号なら「¥: ¥」を使わずに「円」と書けば済むことですが、サンプルコードによく登場する\\に関しては間違っても「円」などとは書けませんので、本文欄に入力した時の値(\\\\)に戻してもらわないと厳しいのです。
「改行のBRタグ変換」に関しては、「改行を<BR>タグに変換する/変換しない」のオプションが記事ごとに選べれば最高ですね。
- アンカータグ関連
タイトルのみの記事を下書きで保存すれば、「特殊文字」の問題があっても一応「1発」(正確には2発)で、できなくはないです。
また、「特殊文字」の問題が解決すれば、「新規投稿」時に記事のURL(PermaLink)が分からなくても、さほど苦にはならなかと思います。
# 自分が(長い記事は)下書き派だからかも知れないけど
本当は「<a name="value">見出し</a>」がある状態(また後で書くという前提)で「<a href="#value">見出しへジャンプ</a>」と書いて[投稿]ボタンを押したら、「<a href="/gooID/e/entryID#value">見出しへジャンプ</a>」に書き換えてDBに格納してくれれば、非常に嬉しいんですけどね。
- 記事の文字数上限の引上げ
一つの記事の文字数上限は10,000文字なんですが、これは「記事として表示されるテキストの文字数」ではなくて「DBへの格納上限」のようです。
つまり、表示される文字だけでなく改行やタグも文字数に含まれるので、ちょっと長いサンプルコードを書いて色を付けたりリンクを張ったりすると、直ぐに10,000文字を超えちゃうんです。
最初から文字数オーバで投稿できない場合は適当に記事を分割するからよいとしても、一旦公開した記事に何か追記しようとして文字数オーバになると、公開済み記事のどこかを切り詰めるか、新しい記事を書いて古い記事にトラックバックするしかなくて、時々困ってます。
ということで便乗してみたつもりなんですが、元の記事をなぞっているだけでが殆んど便乗になってない気がする…。
● 時々書いておくgooブログへの要望 - むだづかいにっき♂ 2005年08月22日18:34
● 表示方法を元に戻す 2005年06月07日23:21
● 最新のトラックバック非表示のCSSカスタマイズ 2005年08月07日18:20
● 追記
- HTMLエディターの拡充
自分で使ってないのに書くのもなんですが、初心者にはTEXTエディターよりもHTMLエディターの方が使いやすい気がします。そこで、適合環境(ブラウザ)の拡大と、IEのみで使用できるボタンを減らして欲しいかなと思います。
例えば、OperaやSafariではHTMLエディターのリンクがありません。OperaやSafariでHTMLエディターを動作させるのは難しいのかも知れませんが、まぁ頑張って欲しいとことです。
また、Netscape 8.0でレンダリングエンジンをIEに切換るとHTMLエディターが動作しません。これに関しては、HTTP_USER_AGENTの判定をちょっと工夫すれば、Netscape 8.0でもIEと同一のHTMLエディターが使用できるようになる気がするので、容易に実現できるならやってもらいたいところです。
もう一点は、IEでしか使用できないボタンを他のブラウザでも使えるようにして欲しいところです。プルダウンリストはどうでもいいので、プルダウンリストやボタン、ボタンの辺りは、サポート出来そうな気がするんですけど。
ついでに、プルダウンリストを使ったときに、TEXTエディターの[FONT]ボタンと同様にfontタグにstyle="line-height:160%"の属性を追加するように直して欲しい。
# 俺のお蔭じゃないと思うけど…
でも、
要望がさくさく通るようになれば なったで
ブログペット等の方向も 通るかもしれないということですね。
微妙だ。
どちらにしろ、gooブログの「改善しよう」という姿勢は、非常に評価できる点です。
>トラックバック一覧のリンク先の変更
私もコレ、痛切に思います。
コレってつまり、トラックバックをされた自分の記事もリンクせよ…ってことですよね。
最近、トラックバックをしてくれる方が多いのですが、時どき、「へ?どの記事にトラックバックされたの?」と分からなくなるときがあります。かなり過去の記事だとえらいことになります。記事と関連している場合はいいのですが、そうでない場合もあるので…。コメントのように、自記事だとすぐ見つけられるのになぁと思ったので…。そうならんのかいなぁ?
ということで自衛策?として「ブログ > 編集画面 > ブログ情報」で「お知らせメール: ON」の設定にしておくことをお勧めします。
そうすれば、ブログ > 編集画面 > 個人公開情報」の「Eメールアドレス (PC)」にお知らせメールが届いて、自分のどの記事にトラックバックが届いたか、トラックバック内容、トラックバック一覧画面のURL(削除も出来る)などが書かれてるので、ブログのメンテナンスが楽ですよ。
でも、コレって放っておくとメール数がえらいことになっている場合がありますね。