児童館での「子どものことをもっと知ろう!」講座
最終回を担当させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
テーマは「もう3歳?まだ3歳!」で
10人のママたちとワークショップ形式で話を進めました。
入園を控えたこの時期
ママも不安になって
「〇〇できないと幼稚園に入れないわよ!
」などと言ってしまいがち。。
実は私も経験ありますが
今日集まられたママたちもうなづきがちらほら。
そこで、入園に向けてのいろいろな不安を出してもらいました。
トイレのおもらしのこと。
好き嫌いがあって給食のこと。
集団生活でのトラブル。
生活リズム。などなど
先輩ママもみえたので、いろいろアドバイスももらいました。
たとえば、
トイレは、みんな一緒に行こうと声をかけてくれるので、大丈夫。
紙パンツの子もいつのまにかパンツになったよ!とか。
朝、登園を嫌がって制服に着替えられなくて困ったけど
パジャマで行かせて制服を持たせたこともあったよ
そのうち、ちゃんと制服で行けるようになるよ!とか。
最初のうちは緊張からとても疲れて帰ってくるので
上手に昼寝をさせたり
早めにお風呂に入れて寝かせたりいてたよ。とか。
3歳になったとはいえ、集団デビューはいろいろあります。
おうちに帰ったら、わがままいっぱいの赤ちゃんに戻っても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ギューって抱きしめてあげてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
入園まであと1か月。
親も子も、期待と不安半々ですが、
べったりくっついて過ごせるのもあと少し。
楽しく入園式を迎えられるといいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
最終回を担当させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
テーマは「もう3歳?まだ3歳!」で
10人のママたちとワークショップ形式で話を進めました。
入園を控えたこの時期
ママも不安になって
「〇〇できないと幼稚園に入れないわよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
実は私も経験ありますが
今日集まられたママたちもうなづきがちらほら。
そこで、入園に向けてのいろいろな不安を出してもらいました。
トイレのおもらしのこと。
好き嫌いがあって給食のこと。
集団生活でのトラブル。
生活リズム。などなど
先輩ママもみえたので、いろいろアドバイスももらいました。
たとえば、
トイレは、みんな一緒に行こうと声をかけてくれるので、大丈夫。
紙パンツの子もいつのまにかパンツになったよ!とか。
朝、登園を嫌がって制服に着替えられなくて困ったけど
パジャマで行かせて制服を持たせたこともあったよ
そのうち、ちゃんと制服で行けるようになるよ!とか。
最初のうちは緊張からとても疲れて帰ってくるので
上手に昼寝をさせたり
早めにお風呂に入れて寝かせたりいてたよ。とか。
3歳になったとはいえ、集団デビューはいろいろあります。
おうちに帰ったら、わがままいっぱいの赤ちゃんに戻っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ギューって抱きしめてあげてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
入園まであと1か月。
親も子も、期待と不安半々ですが、
べったりくっついて過ごせるのもあと少し。
楽しく入園式を迎えられるといいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)