みどり子育て応援団日記

イベントレポートや、メンバーの育児や生活に関するお話をご紹介していきます。感想など、ぜひコメントをお願いします!

コミュニケーションをとりながら親子で遊ぼう⑤親子で羽ばたこう

2018年09月29日 | 連続講座
緑生涯学習センターの講座「コミュニケーションをとりながら親子で遊ぼう」最終回
「親子で羽ばたこう~これから広がる私たちの社会~」は
O保育園前園長の森本先生のお話でした。

私達は、子どもたちの見守りスタッフとして参加しながら
森本先生のお話を聞かせていただきました


園長先生ならではの、幼稚園保育園のお話も聞かせていただきました。


入園までのこと

園で何でも自分でできるようにと、入園前に厳しく躾けようと思うかもしれないけど

子どもが不安になってしまうことはしない。

集団の力でできるようになる事は多い。

例えば、トイトレ。

他の子がトイレに座っているのを見ると、自分もやってみたくなる
パンツも履きたくなる。
子どもは模倣が大好き。

おうちでのトイトレでも、失敗しても注意しない
成功したら、大げさにほめる
子どもも、大好きな人に誉めてもらうのは嬉しい。




入園したら

お世話になる園の方針を理解して
「園と寄り添って子育てを楽しもう」と思うと、園と家庭のいい関係ができる

出来ないことは、先生にお願いする、甘えるのも大事。

例えば、朝とても不機嫌で登園した時。

先生に「機嫌が悪くてご迷惑をおかけするかも」と伝えておけば
先生も気にかけてみようと思ってくださるはず。




最後に1冊、絵本を読んでくださいました。





子どもたちの対する愛情もいっぱいですが
お母さんたちに対する愛情もいっぱいの園長先生のお話でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし会 inユメリア

2018年09月27日 | 定例おはなし会
  定例のユメリアのおはなし会をしました

 最初に、参加者に、好きな本を聞くのですが、しろくまちゃんのホットケ-キ、のりものいろいろかくれんぼ
 なとの絵本を照会してくれました

 絵本「おつきさまこんばんは」
        とてもかわいい絵本。みんなすごく集中してみてくれました。

 紙皿シアタ-「おつきさまこんばんは」
         紙皿をくるくる回すとあら不思議。絵が変わります

 絵本「おんぶおんぶねえおんぶ」
         長新太さんの面白い絵と文。独特の世界観がたまりません。

 親子遊び「だっことおんぶ」
         だっこでロケットしたり、横抱っこしたり。
         その後おんぶもしましたよ。
         おんぶは、赤ちゃんの目線もお母さんと同じになるし、赤ちゃんも嬉しいですね
        
       
 

 絵本「ぽんぽんぽこぽこ」
         色々なおなかがでてきたね。みんなも一緒にぽんぽんぽん

 パネルシアタ-「月がでたでた」「しょしょしょじょじ」
         中秋の名月は、ちらっと見えたね。まんまるお月様はみてると何だか嬉しいね。

       パネルシアタ-「山の音楽家」
         みんなで、音にあわせて演奏会をしましたよ

   


    9月は、いつもと違う曜日だったので、きてくれるかなぁと心配でしたが、
    たくさんの人が来てくれて嬉しかったです。

    10月はいつもどうり、第4火曜日です。おまちしてま~す


   〈応援団メンバ-紹介♪〉
     応援団の生き字引?もっちゃんです。
     ほぼほぼ当初から所属していて、色んな事を知ってます
     情報紙のカレンダ-面を作成していて、緑区内の子育て支援団体の事はもっちゃんに聞けばわかる
     というくらい詳しいです。
     いつも細やかな気配りで私たちをみていてくれていて、とても頼りになるもっちやんです。
     
     

     

 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習センター

2018年09月21日 | お知らせ
生涯学習センター講座

「音と遊ぼう-五感を使って親子で楽しく」
第4回目の講座、リトミックを楽しく行ってきましたよ👍

☆ぴょんちゃんからスタート
☆アイスブレーク
🎶昔ハマったアーティストで盛り上がったね🎤
☆おへんじはーい
🎶みんな上手にお返事できたね🏅




☆エレベーター
🎶ママのエレベーターは楽しいね🙆‍♀️
☆ぞうとねずみ🐘🐭
🎶高い音と低い音
☆さんぽ
🎶音がストップしたらみんなもピタ👶
☆絵本
🎶おつきさまこんばんは🌙
🎶やまのおんがくか🎻



☆CD
🎶トルコ行進曲に合わせてママがピアニストになって弾いたね
ピアノになったのは子ども達🎹
ポロポロポンって楽しく弾けたね💕
☆バスごっこ
🎶みんなで輪になって切符を回したね



☆おもちゃ作り
🎶ジュースの容器でマラカス作ったね🎉
☆CD
🎶おもちゃのチャチャチャに合わせて作ったマラカス振ってノリノリで踊ったね😃

身体いっばい使って楽しそうに音に合わせて踊る子ども達を見て私も嬉しい気持ちになりました🎶
毎日子育て頑張ってるお母さん達も楽しんでもらえたかなぁー💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の木 お話し会

2018年09月19日 | 出張おはなし会

葡萄の木さんのお話し会に行ってまいりました

10組の可愛いお子さんとママが遊びに来て下さいました🎵

今日のテーマは『秋』

ということで、

①くだものさん(tupera tupera)

②さわさわもみじ(ひがしなおこ)

③どんぐりのわらべ歌

④どんぐり ころちゃん(みなみ じゅんこ)

⑤おつきさまこんばんは(林 明子)

⑥たぬきのパネルシアター

⑦わらべうた しょしょしょじょじ

⑧大型絵本 どうぞのいす(香山美子)

赤ちゃんからお兄ちゃん、お姉ちゃんまで、楽しく手遊びやわらべ歌で体を動かしたり、「これ、なーんだ」の問いかけに、答えてくれたりして、とっても楽しいお話し会でした🎵

次回は11月になります。お楽しみに〜(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張おはなし会 葡萄の木

2018年09月18日 | 出張おはなし会
  今日は、葡萄の木で開かれている、親子教室にお邪魔しました。

  1歳児ちゃん親子が10組。

  新聞遊びをしました。

  まずは、新聞ジャンケンゲ-ム

  ル-ルは簡単。負けたら新聞を半分に折っていって、親子で新聞にのれなくなったらおしまい。

  最後は、子どもをだっこしたり、お母さんが頑張って片足立ちしたり・・・

  とても盛り上がりました。

  

  次は、新聞を細長く切って、長く長くして、お母さんとおいかけっこ

  広い場所をたくさん走りましたよ。

  その後は、新聞をびりびりして遊びました。

  

  たくさんの新聞を1・2・3でひらひら

  遊んだ後は、みんなで黒のビニ-ル袋にお片付け。

  なんと、くろくろおばけの出来上がり

  そのおばけと戦う、帽子と剣とまほうのリングもつくりましたよ

  みんなで「えいえい」と戦いました




  最後はパネルシアタ-「山のおんがくか」

  さっきつくった剣が「ちちんぷいぷい」で

  バイオリンやフル-トに。楽しかったね


    とっても元気な1歳児ちゃんと楽しく遊べました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなおかしなおはなし会

2018年09月18日 | 出張おはなし会
  地域のみなさまの憩いの場として、解放してくれている「池上台ハウス」
  
  今日は「ぽぽんた」さんをお招きしてのおたのしみ会をしました。

  ご夫婦でやられているぽぽんたさん。息もびったりに、ギタ-やアコ-ディオンなどの楽器を使いながらの
  パネルシアタ-。

  子ども達も大喜び。そして、大人もとても楽しく、みんなで盛り上がりました。




  その後は、応援団によるおはなし会。

  参加者のお母さんにも、一冊絵本を読んでもらいましたよ

  大型絵本「めっきらもっきらどおんどおん」は、小学生のお兄ちゃんも集中して聞いてくれていました


  おはなし会が終わった後は、お菓子を食べて休憩ママ用のお菓子も


  その後は、ゲ-ム大会

   ジェンガとぼうずめくり。お母さんも子どもも一緒に遊びました




   この場所が、ふらっと来れて、誰かがいて、話したり、遊んだり自由に過ごせる
   そんな場所になるといいなあと思います。

   安心できる場所。居心地のいい場所。誰かとつながる場所になりますように。

   皆さんも、遊びに来てくださいね。

  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレママパパ講座@キッズステーション

2018年09月17日 | 講座
続いて2本目の投稿です。

プレママパパを対象とした講座「もうすぐ赤ちゃんがやってくる~いつまでも仲良し家族でいるために~」を

開催させていただきました。



このプログラムは、3月に東京で学んできた、福島県立医科大学の石井先生と後藤先生が開発されている共感セッションの一部です。

今増え続けている産後うつの予防を目的としています。



今回は、産前産後を繋ぐ子育て支援の1つとして取り上げていただき

758キッズステーションの講座として全面協力して頂き、開講できました。



また名古屋市子育て支援拠点にじいろの小島夕起子さんも

助産師として、協力いただきました。



講座は、プレママ、プレパパが、

新生児と同じ重さの首の座っていない人形を

恐る恐る抱っこしながらの自己紹介から始まりました。

一度に場が和みました。







赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいで

よく飲み眠る赤ちゃんの寝顔を見ながらまったりの生活が毎日続くならいいのですが、

時には、おっぱいを飲んでも、オムツを替えても、抱っこしても

なかなか泣き止まない。。なんて日もあります。



そんな時、パパが帰ってきて

疲れきったママにどう言葉を掛けるか?

「NGワード」と「OKワード」について考えていただきました。







実際に直面する前に、こうしてイメージして考えておくことは

相手を傷つけないことに

繋がるかもしれませんね。



ホルモンの影響もあるんですが、

産後は、ママもイライラしやすくなっているので、

不要なケンカは避けたいですね❤





初めての講座ではありましたが、

プレママプレパパには、好評でしたので、

こんな講座が広がっていくといいなと期待しています。



参加してくださった皆様が、無事にご出産されて、

元気な赤ちゃんと共に

またどこがで出会えますように☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションを取りながら親子で遊ぼう③家族の絆

2018年09月17日 | 連続講座
緑生涯学習センターでの講座3回目
「家族の絆~大切なコミュニケーション~」を担当させていただきました

1歳児さんの親子さんです。
子どもたちもずいぶん慣れてきて、
ママと離れて遊んだり
友達と関わったりする姿が見られましたよ。
かわいい~~






やはりこの時期は、イヤイヤ期でしょう。

子どものイヤイヤに付き合うのは大変ですね



でもみんなで話すことで

「うちと同じだ~」と共感したり

「そこましていいんだ~」と価値観が広がったり

「へぇ~そういう方法もあるのね」と対応策が1つ増えたり。



私もスライドを使ったり、ワークをやっていただいたりして

子どもに想いが伝わるコミュニケーションについて

話させていただきました。



◎何かをしながらの声掛けでは伝わっていないことに気づいた

◎あいまいな言葉ではこちらの想いが伝わっていないので、減らしていきたい

◎ポジティブなコミュニケーションを心がけたい

などなど



ママたちは、子どもを見ながらの講座の中からでも

何かを学んでいただけたようです。



まずは気づく。

これ大事ですね。



でも全部は一度に変わりません。

10回に1回でいいです。とお話しています。



「あ、そうだった。」

が、

1回でも

「出来た!」

になったらいいなぁと思います。





1つお知らせです。

「伝わるほめ方しかり方」の講座をします。

主催は、名古屋市子育て支援拠点かぞくのとまり木さんです。

コミュニケーションのお話もバッチリ入ります。

2回連続・土曜日・託児付きです。




よかったらご参加くださいませ💛


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションを取りながら親子であそぼう②親子で楽しむ絵本

2018年09月16日 | 連続講座
  生涯学習センタ-講座の2回目 
   今回は「親子で楽しむ絵本 読み聞かせで育むやさしさ」でした。

 アイスブレイクとして、「好きな漢字一文字」をみんなに書いてもらいました。
     幸・旅・楽などなど、色々な思いを聞くことができました。

 お母さんが好きな絵本や、子どもの好きな絵本を紹介してもらいました。

     「のんたん」「ぐりとぐら」「おつきさまこんばんは」などたくさん紹介してくれました。
     みんなが紹介してくれる絵本に、「あ~私も好き」「へぇ~そんな本あるんだ」
   
     と、たくさんの本に出合えたようです。

 絵本の楽しさのお話もさせてもらいました。

   絵本は、何歳からでも読んであげることはできます。

   ただ、その子の心の成長や、月齢、興味などにあった絵本を、選ぶことが大切かなぁと思います。

   参加者のお子さんは1歳児さんです。
   今は、読んであげるというより、会話しながら、絵を楽しみながら、一緒にいるという幸せな時間を大切にしながら 

   楽しいなあ。嬉しいなぁ。心地よいなあ。という感情の種を、絵本を通じてどんどんまいてほしいと思います。

   それらが、やがて、想像力や優しさ、言葉の豊かさという花を咲かせることにつながると思います。

   最初に「なぜ子どもに絵本をよんであげていますか?」と質問しました。

   その答えの最初に「絵本をよんでいる時間がたのしいから」がくると、とてもいいなあと思います。

 絵本の楽しみ方実践編
   物語をしっかり聞けるようになったら、子どもの世界を崩さないように読み手の主観や感情を入れずに
   読んだ方がいいですが、今は楽しく読むのも読み方のひとつです。

  「たまごのあかちゃん」「だるまさんが」を大げさに動作したり、歌をうたったりしながら楽しみました。

  子ども達は大喜び。お母さんも楽しそうでした




 自分と同じ年齢の絵本
   長年読み継がれてきた「ロングセラ-」の絵本。今読んでも本当に子どもの心をつかみます。

   20代、30代、40代の絵本を色々紹介しました。

   たくさん並んだ絵本を前に、お母さんが楽しそうに読んでいたり、お子さんに読んであげていたり

   とても、静かな、まったりとした、いい時間がながれました。





  子どもと一緒に絵本を楽しめる時間、そんな素敵な時間を大切に、楽しんでくださいね

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒石学区ひろばでのおはなし会

2018年09月11日 | 出張おはなし会
今日は学区ひろばに出張おはなし会でした

少しずつ秋になってきたので
パネルシアターも秋のものを。

私は「山の音楽家」♫




スタッフYちゃんは、「月」と「しょうじょうじのたぬきばやし」♫を。



しょうじょうじって「証城寺」って書くんですよ@@
私も知りませんでしたが、みなさん、知っていましたか?

どこにあるお寺なんでしょうか?

そして、この狸囃子は3番まであるのです。


わらべうたは、流行りですが、
こうした童謡も、新しい発見があったり
柔らかな歌詞とリズムで楽しいですね。

今日も赤ちゃんたち、すっごく集中してみてくれたり乗ってくれておりました


こういう学区ひろばに勇気を1歩出して参加すると
新しいママ友が近所に出来るかもしれませんね


*************************************

そして、みどり子育て応援団は、ライン@でいろんな情報を送信しています。
月に3~4回程度の送信となります。
よかったら以下、QRコードを読み取って、登録してくださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこ危ない!赤ちゃんのヒヤリハット

2018年09月03日 | 講座
鳴海ハウジングセンターで、「そこ危ない!赤ちゃんのヒヤリハット」という事故予防の講座を行いました

講師は、消費生活専門相談員・子育てネットワーカーの稲垣祐子さんです。





11組の赤ちゃんママが真剣に話を聞いてくれました。
パパの参加も2人ありましたよ~

まだ「はいはい」しないわという赤ちゃんママパパは、
いつはいはいしてもいいように、
親も腹這いになって、お部屋の中を見てみましょう。

まだ「つかまり立ち」しないわという赤ちゃんママパパは、
いつ立ってもいいように
膝立ちになって、棚の上を見てみましょう。


また子どもの事故予防に詳しい稲垣さんならではの情報

最近の事故から、

ドラム式洗濯乾燥機の中や、宅配便BOXの中にかくれんぼして
窒息してしまう事故が起きています。

鍵をかけるなどして予防していきましょう。


また、大府にあるあいち小児医療総合センター事故予防ハウスのご案内です。


http://www.achmc.pref.aichi.jp/sector/hoken/health/

関心のある方は、一度出かけてみるのもいいですよ。


小さな怪我は大丈夫だけど、
大きな怪我にならないよう
環境整備をしていきましょうね~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションを取りながら親子で遊ぼう①@緑生涯学習センター

2018年09月01日 | お知らせ
コミュンケーションを取りながら親子で遊ぼう
仲間との出会い~はじめまして~

緑生涯学習センターの講座1回目を担当させていただきました。

親子で仲良くなるゲームをしたあと、
新聞紙で遊びましたよ~

船・
帽子
ボール・バット
おめん
ずっと長い
ハンドル
ちぎる・降らす
おばけにする
などなど


13組の親子ちゃんがそれぞれの遊びに目を輝かせておりました。















講座はあと、4回続きます。

みんな仲良くなれるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする