19日、えほんのおみせ「りとるべあ」さんで行われているベビーサロンに「おもちゃ紹介と親子遊び」ということで
行ってきました。
当日はどんより時々小雨も降ったりしましたが、全部で14組の親子さんが参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
絵本「かんかんかん」
いろんな電車が登場しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
いないいないばあ遊び
応援団のマスコットぴょんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
と「ばぁ~」でいいお顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
おうちでの遊びとおもちゃ紹介
お子さんたちが最近お気に入りの遊びやおもちゃについて、お母さんたちにお話してもらいました。
音の出る絵本やおもちゃがお気に入りの子、いないいないばあで遊ぶ子、こっそりティッシュを全部出していて大変だった・・・などなど
この時期ならでは、というお話がいっぱい出ました。
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
ハンカチティッシュボックス・・ティッシュの空き箱にガーゼハンカチを数枚結んだものを入れ、ティッシュのように出して遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
〇〇落とし(ペットボトルキャップ・ホース・ストローなど)・・百均にも売っている大き目のタッパーの蓋に落とすものの大きさに合わせた穴を開け、落として遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
紙コップカエルジャンプ・・紙コップを2つ用意し、1つのコップの口に輪ゴムを掛けられるように切込みを4ヵ所入れ輪ゴムを掛け、かえるの絵を描いたり貼ったりする。もう一つのコップには好きな絵を描く。ゴムのほうを上に重ね、押さえてパッと離すとジャンプ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
牛乳パックカエルジャンプ・・牛乳パックの胴体部分を5㎝くらい輪っか状に切る。向かい合う角に輪ゴムが掛けられるように4ヵ所切り込みをいれ、輪ゴムを掛ける。輪ゴムの掛かっていない角をくっつけるように開き、押さえたまま床に置いてパッと離すとジャンプ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
牛乳パック積み木・・牛乳パックを底から数センチでコップ状に切る。同じものをもう一つ作る。二つを向かい合うように持ち、片方をギュッと押し込んで重ねる。(中にビーズや鈴を入れれば音の鳴る積み木になるよ。) 出来れば、フエルトなどで覆うと口に持っていっても安心かな。
などを紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ふれあい遊び「かえるのうた」
みんなかえるさんに変身して遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ふれあい「すきすきおかあさん」
歌にあわせて抱っこでゆらゆら~。
触れ合うことでママもお子ちゃまも安心できるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ミニシアター「ちいさいまど」
ちいさいまどからねこちゃんが見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
手遊び「くっつきむし」
簡単なようで難しい?手遊びで遊びました。
もう少しの間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
梅雨も続きそうですが、今回のおもちゃやふれあい遊びが身近な遊びを見つけるヒントになればいいな~と思います。
お子ちゃまと思いっきり触れ合って遊べる今しかない瞬間を、ママたちも思う存分楽しんでくださいね