3月5日、ぷちベビーサロンの最終回がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後と言うことで、ママ向けの絵本から。
「ちいさいあなたへ」
待ちに待って生まれたわが子の成長を思うママ目線の絵本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これに合わせて他に「ぎゅっ」など、少しママ向け絵本を紹介しました。
「だるまさんと」
手作りおもちゃのだるまさんも登場して、みんなで一緒に「だるまさんと~」と遊びました。
紙コップで作っただるまさんでしたが、身近な素材もあれこれ工夫次第で素敵なおもちゃに大変身します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そして今回参加しての感想をみなさんに聞いてみました。
5回中3回しか来れなかったけど、参加できてよかった。
子どもの人見知り・場所見知りが始まったので慣れてくれるといいな~と思い参加した。
親子共々、刺激を受けれた。
5回ともさんかできて、親子でストレス解消になった。 読み聞かせも楽しかった。
子どもは毎回泣いていたけど、全部これて良かった。 どの回も勉強になった。
水曜日は楽しみに出かけられた。
今まで聞いたことの無い話ばかりで良かった。
リンパマッサージは今でもやっている。
<応急手当の話>自分の事としてきちんと考えることができた。
あせらずに対応しようとおもった。
聞いたことが心に残っていればいざと言う時に安心できる。
<発達障害の話>こういう話を初めて聞いた。
衝撃的だったけど、理解していこうと思った。
今回、時期的なこともあってか残念ながら全員参加の回が無かったのですが、
どの方も楽しんで参加してくださったみたいで良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そしてお楽しみ。
パネルシアター「ねこのおいしゃさん」
いろんな動物たちの病気を「にゃー
」と気合で治しちゃいましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最後に、参加された方みんなで記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
終わってお店を出た後でメアドの交換をされていた方もいたようで、そういった繋がりが広がっていけば
スタッフとしても嬉しいなと感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ぜひこれからも思う存分子育てを楽しみながら、繋がりを広げていってもらえたらなと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後と言うことで、ママ向けの絵本から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
待ちに待って生まれたわが子の成長を思うママ目線の絵本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これに合わせて他に「ぎゅっ」など、少しママ向け絵本を紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手作りおもちゃのだるまさんも登場して、みんなで一緒に「だるまさんと~」と遊びました。
紙コップで作っただるまさんでしたが、身近な素材もあれこれ工夫次第で素敵なおもちゃに大変身します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そして今回参加しての感想をみなさんに聞いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
あせらずに対応しようとおもった。
聞いたことが心に残っていればいざと言う時に安心できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
衝撃的だったけど、理解していこうと思った。
今回、時期的なこともあってか残念ながら全員参加の回が無かったのですが、
どの方も楽しんで参加してくださったみたいで良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そしてお楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
いろんな動物たちの病気を「にゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最後に、参加された方みんなで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
終わってお店を出た後でメアドの交換をされていた方もいたようで、そういった繋がりが広がっていけば
スタッフとしても嬉しいなと感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ぜひこれからも思う存分子育てを楽しみながら、繋がりを広げていってもらえたらなと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)