緑区社会協議会に登録するボランティアクグループの交流発表会が区役所ホールで開かれました。
太子コミセンで活動する「おはなし会てんとう虫」のみなさんとジョイントしてより楽しい会になりました\(^。^)/
☆ぺープサート「いないいないばぁ」
☆絵本「ぶきゃぶきゃぶー」内田麟太郎・文 竹内通雅・絵 講談社
☆パネルシアター「ねこのお医者さん」「ひなまつり」
☆おみやげ「指人形のおひな様」でした(*^^*)
応援団と一緒に出演した「おはなし会てんとう虫」の腹話術だいちゃんも大人気でした!!
もっと画像は、こちらhttp://www.geocities.jp/midorikosodate/repo_18.html
おもしろいと思いませんかっ♪
4才の我が子の間違い集~!
@おすくり(お薬)
@くつえ(机)
@くちわ(竹輪)
@ぱのなかすーぱー(パノラマスーパー)
@どういたまして(どういたしまして)
ほら、トトロのメイちゃんも、とうもろこしを「とうもころし」って言ってるでしょ!みなさんちのお子さんは、どんなおもしろい言い間違いしてますか?言い間違いしてましたか?なんか、間違っているよと直すのが惜しい今日この頃です。なので、もうしばらくほかっておきます(笑)
4才の我が子の間違い集~!
@おすくり(お薬)
@くつえ(机)
@くちわ(竹輪)
@ぱのなかすーぱー(パノラマスーパー)
@どういたまして(どういたしまして)
ほら、トトロのメイちゃんも、とうもろこしを「とうもころし」って言ってるでしょ!みなさんちのお子さんは、どんなおもしろい言い間違いしてますか?言い間違いしてましたか?なんか、間違っているよと直すのが惜しい今日この頃です。なので、もうしばらくほかっておきます(笑)
保育士仲間でランチに行った。
近くで、ママが二人、それぞれの赤ちゃんをベビーカーに乗せて
ランチを楽しんでいた。
バイキングだったので、ママが席を立つと、赤ちゃんが泣いていた。
ランチをしながら、おしゃべりをしながら、赤ちゃんの泣き声が気になる。
みんな気にしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも勝手にべビーカーを揺するわけにもいかず・・・
これって職業病???
近くで、ママが二人、それぞれの赤ちゃんをベビーカーに乗せて
ランチを楽しんでいた。
バイキングだったので、ママが席を立つと、赤ちゃんが泣いていた。
ランチをしながら、おしゃべりをしながら、赤ちゃんの泣き声が気になる。
みんな気にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも勝手にべビーカーを揺するわけにもいかず・・・
これって職業病???
この日は、8組ほどの親子で、和気あいあいと楽しみました。
●あかちゃん絵本 『だっこのえほん』ヒド・ファン・へネヒテン:さく・え/のざか えつこ:やく/フレーベル館(いろいろな動物たちのだっこをまねして、遊びながらも読める絵本です)
●お母さん向け絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』ガース・ウイリアムズ:ぶん・え/まつおか きょうこ:やく/福音館書店(バレンタインのプレゼントにもぴったりな、心がほ~っとあたたかくなるような絵本です)
●てあそび「♪こっちからウサギが出てきたよ~」(このごろの幼稚園では、「ピカチュ-」が出てくるそうですよ)
●歌パネル「うれしいひなまつり」(小さいころ歌った歌って、なんで、こんなに覚えているんでしょう?)
●おみやげ工作「おひなさまの、指人形」(折り紙で作ったおひなさまに顔を描いてもらいました:写真参照)折り紙のおひなさまは、3月までかざるも良し、こわれるまで遊ぶも良しですね!
もっと画像はこちらhttp://www.geocities.jp/midorikosodate/repo_18.html
応援団2回目のお友達も多く楽しい2時間でした(^o^)/
●ペープサート【いないいないばぁ】隠れている動物を当てて盛り上がりました(^^)
●手遊び【こんこんくしゃん】
●ミュージックパネル【ねこのお医者さん】
●リズム【うれしいひなまつり】
●工作【紙コップひな】(写真参照)
●交流会
もっと画像はこちらhttp://www.geocities.jp/midorikosodate/repo_18.html