2月23日 ユメリア地区会館体育室にて「ボランティアフェスティバル」が開催されました。
ボランティアフェスティバルとは、緑区で活動しているボランティア団体が集まり開催しています。
皆さんに活動内容を知ってもらって、活動の輪が広がっていって
そしてみんなの手で住みよく、楽しい街にしましょう。そんな意図がこめられたフェスティバルです。
当日は500人を超える来場者で大盛況でした。
会場は「ささえあいの庭」「ワンワ-ルド」「子ども希望公園」「まちづくり・ものづくり」
の4つにわかれています。
「ささえあいの庭」では、高齢者疑似体験ができたり、手話をおしえてもらったり・・
高齢者疑似体験をした娘は「重い~おばあちゃんって大変」と言っていました。
「ワンワ-ルド」では、フラダンスを一緒に踊ったり、民族衣装を着ることもできました。
私たちも、スカ-トはいて髪飾りもつけてフラダンス
以外に難しい・・・でも楽しかったです
民族衣装は子どもの物もあり、みんなかわいく変身してました
「子ども希望公園」では、おはなし会や紙芝居、わらべ歌などの他昔の遊びで遊ぼう!
というコ-ナ-もあり、お手玉やめんこ、けんだまなどで遊びました。
小学生や、中学生が夢中で遊んでいる姿も・・・意外に
上手
応援団もおはなし会をしましたよ


「まちづくり・ものづくり」
では、ぐちゃぐちゃの家地震体験や、どんぐりやじろべえ、木のペンタ゜ントづくり
などなど、小さい子から大人まで楽しめる内容でした。
まずはボランティア団体がどんな事をしているのか知ってもらい、そしてそこから
いろんな人へつながっていけばいいな~と思います。
色んな人に助けられ支えられながら生活をしている事に感謝し、自分が無理なく出来る事を
今度は誰かのためにおかえしする。
思いやりの心がみんなに少しずつあれば、みんな幸せな毎日が送られるのかな~
そんな風に思います。
しみちゃんでした

ボランティアフェスティバルとは、緑区で活動しているボランティア団体が集まり開催しています。
皆さんに活動内容を知ってもらって、活動の輪が広がっていって
そしてみんなの手で住みよく、楽しい街にしましょう。そんな意図がこめられたフェスティバルです。
当日は500人を超える来場者で大盛況でした。

会場は「ささえあいの庭」「ワンワ-ルド」「子ども希望公園」「まちづくり・ものづくり」
の4つにわかれています。
「ささえあいの庭」では、高齢者疑似体験ができたり、手話をおしえてもらったり・・
高齢者疑似体験をした娘は「重い~おばあちゃんって大変」と言っていました。
「ワンワ-ルド」では、フラダンスを一緒に踊ったり、民族衣装を着ることもできました。
私たちも、スカ-トはいて髪飾りもつけてフラダンス

以外に難しい・・・でも楽しかったです

民族衣装は子どもの物もあり、みんなかわいく変身してました

「子ども希望公園」では、おはなし会や紙芝居、わらべ歌などの他昔の遊びで遊ぼう!
というコ-ナ-もあり、お手玉やめんこ、けんだまなどで遊びました。
小学生や、中学生が夢中で遊んでいる姿も・・・意外に


応援団もおはなし会をしましたよ



「まちづくり・ものづくり」
では、ぐちゃぐちゃの家地震体験や、どんぐりやじろべえ、木のペンタ゜ントづくり
などなど、小さい子から大人まで楽しめる内容でした。

まずはボランティア団体がどんな事をしているのか知ってもらい、そしてそこから
いろんな人へつながっていけばいいな~と思います。
色んな人に助けられ支えられながら生活をしている事に感謝し、自分が無理なく出来る事を
今度は誰かのためにおかえしする。
思いやりの心がみんなに少しずつあれば、みんな幸せな毎日が送られるのかな~

そんな風に思います。
しみちゃんでした
