今日はどろんこわらばぁ~さんのママ講座
「絵本について」荒川さんにおはなし頂きました。
☆子どもが好きなジャンル
〇食べ物「くだもの」「パン大好き」
ぱくぱくと食べる真似をさせることも大切
〇乗り物
男の子は特に図鑑のようなものばかり手に取りますが
そこから「バスがきました」のようなものや
詳しい描写のものにだんだん以降して
そこから消防署や電車を見に行くということに発展させてもいですね
☆一緒に動いたり歌ったりして楽しめる絵本
「だるまさんが」「くっついた」「むすんでひらいて」パパと一緒に「おっとっと」
☆昔話の大切さ
昔話も絵本によって話が違ったり
最後が違ったりします。
文章表現や描写が詳しいものも大切に。
ボキャブラリーの豊かさにつながります。
絵本を「読む」だけにとらわれず
親子のコミュニケーションの1つして
一緒に歌ったり、動いたり
絵を楽しんだりする時間が大切ですよという
素敵なおはなしでした
ママたちも熱心に絵本を見たり、メモを取ったりして
聞いてみえました。
我が家の思春期の娘達も
小さい頃に読んだ絵本の1節が会話で出てきたり
絵本を読み返したりしています。
小さい頃の経験は10年以上たっても
どこかに残っているんですね
「絵本について」荒川さんにおはなし頂きました。
☆子どもが好きなジャンル
〇食べ物「くだもの」「パン大好き」
ぱくぱくと食べる真似をさせることも大切
〇乗り物
男の子は特に図鑑のようなものばかり手に取りますが
そこから「バスがきました」のようなものや
詳しい描写のものにだんだん以降して
そこから消防署や電車を見に行くということに発展させてもいですね
☆一緒に動いたり歌ったりして楽しめる絵本
「だるまさんが」「くっついた」「むすんでひらいて」パパと一緒に「おっとっと」
☆昔話の大切さ
昔話も絵本によって話が違ったり
最後が違ったりします。
文章表現や描写が詳しいものも大切に。
ボキャブラリーの豊かさにつながります。
絵本を「読む」だけにとらわれず
親子のコミュニケーションの1つして
一緒に歌ったり、動いたり
絵を楽しんだりする時間が大切ですよという
素敵なおはなしでした
ママたちも熱心に絵本を見たり、メモを取ったりして
聞いてみえました。
我が家の思春期の娘達も
小さい頃に読んだ絵本の1節が会話で出てきたり
絵本を読み返したりしています。
小さい頃の経験は10年以上たっても
どこかに残っているんですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます