今日は3回目のスミセイおはなしキャラバン。
H保育園に出かけました
ホールに集まってくれたのは、1回目年中さん70名、2回目年長さん80名。
お行儀がよくて、ちゃんと挨拶をしてくれました。
出し物は、
ペープサート「カエルの合唱」
ことば遊び「あめ」
絵本「かさ」松野正子さく 原田治え
エプロンシアター「くいしんぼゴリラ」
絵本「どうぶつまぜこぜあそび」サトシンさく ドーリーえ
大型絵本「ちびゴリラのちびちび」
サトシンさんの講演会でゲットした「どうぶつまぜこぜあそび」の絵本で
最後の問題を先生に答えていただきました。
先生も分からず、間違えてしまって・・・
照れ笑いする先生に、年長の女の子が「せんせい、ドンマイ!」って。
優しい心も育ってますね。すてき
楽しく貴重な機会をいただきました。感謝です
H保育園に出かけました
ホールに集まってくれたのは、1回目年中さん70名、2回目年長さん80名。
お行儀がよくて、ちゃんと挨拶をしてくれました。
出し物は、
ペープサート「カエルの合唱」
ことば遊び「あめ」
絵本「かさ」松野正子さく 原田治え
エプロンシアター「くいしんぼゴリラ」
絵本「どうぶつまぜこぜあそび」サトシンさく ドーリーえ
大型絵本「ちびゴリラのちびちび」
サトシンさんの講演会でゲットした「どうぶつまぜこぜあそび」の絵本で
最後の問題を先生に答えていただきました。
先生も分からず、間違えてしまって・・・
照れ笑いする先生に、年長の女の子が「せんせい、ドンマイ!」って。
優しい心も育ってますね。すてき
楽しく貴重な機会をいただきました。感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます