みどり子育て応援団日記

イベントレポートや、メンバーの育児や生活に関するお話をご紹介していきます。感想など、ぜひコメントをお願いします!

共育セミナ- 考えよう!小さい子どものいる家庭の防災

2017年07月06日 | 講座
  いつおこるかわからない自然災害
  その時どうするのかをみんなで考えてみましょう。という事で防災の講座を、
  みどり災害ボランティアネットワ-クネットワ-クの山田さんを、講師にお招きして開催しました。

  前日の台風の影響が少し残りすっきりしない天気でしたが、8組全員の参加となりました。

  自己紹介の中で、自宅で準備している防災袋の中身の話、今不安に思っている事、聞きたい事
        をお聞きしました。

         自宅に1つ、車に一つ用意しています。チェックリストで時々確認しています。
         市販の非常袋にプラスしてサランラップやタオルなどを追加しています。
         おむつは日頃から切らさないようにストックしています。

       などなど、皆さんとても防災意識がしっかりしていて、準備もしっかりしているようでした

       不安な事は、そんなに持って逃げれないので、優先的に用意するものは何ですか?
             母乳ですが、ミルクも準備した方がいいですか?
             下の子を抱っこして、上の子の手をひいて荷物をもって非難するのは不安です。 などの声が。

  おはなし
         地震が起きたときは、まずはだんごむしのポ-ズを親子でとってください。との説明に
         だんごむしのポ-ズをとる参加者たち。首の後ろを守ってくださいね。という言葉を真剣な
         表情で聞いていました。

         避難所マップで自宅近くの避難所の確認もしました。
         パパがすぐに帰ってこられない場合もあるので、近所の人や、自治会など日頃から交流を
         図っておくと、いざというときに心強いですね。

         災害にあうのが自宅とは限らないので、お出かけの時にも携帯の非常用ポ-チを持ち歩くといいよ。
         との話に、そこまで考えてなかった~との声が上がりました。

         

  非常食試食と砂利道体験
         粉ミルクを溶かし、その中にくだいたピスケットをいれたり、パンを入れてミルクがゆに。
         コンソメスープの中にカンパンをくだいて入れたりもしました。
         じゃがりこにお湯を入れてふやかすとポテトサラダのように。

         参加者はおいしいと満足そうでした。

         砂利道体験では、災害の時は、がれきの中を歩かなければいけまないかもしれません。
         枕元には厚底のサンダルをよういしておくといいですね。
         


        参加者からは、準備しているもので不足しているものがあったので、もう一度見直そうと思った
               携帯用の防災ポ-チを準備しよう。
               固いカンパンも子どもがたべやすくなる工夫が聞けてよかった。
       などの感想をいただきました。

     いつおこるかわからない自然災害
     自分一人で子どもを守らなければいけない場合もあります。そんなときにあわてないように日頃から
     しっかり準備をするのが大切だと思いました。

     子どもの命も、そして自分の命も守れるように。。

     親子で楽しみながら防災の事を学べる「名古屋市港防災センタ-」が港区にあります。
     この機会にぜひお出かけしてみてください。



     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿