8月の暑いさなか、保健所で多胎児の会「さくらんぼ」定例会に呼んでいただき、お話会をしました。なんと主力メンバーの一人が体調不良で当日ダウンでも事前に打合せをしていたことと、ここまで踏んできた場数が役に立ち、なんとか残りのメンバーでこなすことができました。普通のお話会と違い、一度に二人の子供を見ることの大変さを改めて知りました。お母さん達、すごい森永乳業の方がいらっしゃっていて、みなさんに試供品を配っていらっしゃいました。なんと私たちまでいただいちゃいました
この日のプログラムは
ぴょんちゃん(しかしなんと忘れてきた夏休みということで手でやりました)
紙芝居 「みんなでぽん」まついのりこ
(参加型だけあって、みんなとても大きな声で言ってくれました)
手遊び「いっぽんといっぽん」夏バージョン
親子遊び「おばけなんてないさ」(ママたち大変そうでした)
工作遊び 新聞を使ってお洋服を作っちゃおう
(中にはすごいママがいて、お姫様と王子様の服を作っていました
作った服にシールを貼り、前に出てきてくれたお友達にメダルをあげました。みんな素敵なお洋服作ったね
双子ちゃんたちはちゃんとママの近くにいて、うちの子供たちとは明らかに違いました生まれたときから自然と身についているのかな?可愛かったです
この日のプログラムは
ぴょんちゃん(しかしなんと忘れてきた夏休みということで手でやりました)
紙芝居 「みんなでぽん」まついのりこ
(参加型だけあって、みんなとても大きな声で言ってくれました)
手遊び「いっぽんといっぽん」夏バージョン
親子遊び「おばけなんてないさ」(ママたち大変そうでした)
工作遊び 新聞を使ってお洋服を作っちゃおう
(中にはすごいママがいて、お姫様と王子様の服を作っていました
作った服にシールを貼り、前に出てきてくれたお友達にメダルをあげました。みんな素敵なお洋服作ったね
双子ちゃんたちはちゃんとママの近くにいて、うちの子供たちとは明らかに違いました生まれたときから自然と身についているのかな?可愛かったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます