石兎の風流日誌

日常に考えた事を俳句・短歌で綴る。

頑固一徹

2010-01-20 22:38:34 | 日記
 毎夕、走るために出かけている市の運動公園では、何かしら、面白い出来事に遭遇したり、面白い話を漏れ聞く事が有るのだが・・・新年2010年になってからは、何も無かったな、と思っていたら、私は、一月中旬始めの夕方の事を思い出した。

 その夕方は、世界的大寒波の影響を受けて、風が強く非常に寒かったので、案の定陸上競技場は、閑散としていた。人が直ぐに数えられる程しかない陸上競技場のフィールドの一角に老人が旗を立てて立っていた。その旗(正確に言えば幟旗なのだが)は、ノルディック歩行クラブ(間違っているかも知れない・・・記憶が、確かそんな感じ)の目印の旗で、老人は、一人で旗を強風から守りながら、会員達が遣って来るのを待っていたのだ。
 いや、しかし、私が帰った午後八時まで、その他の会員は一人も姿を見せなかった。

 全く、あれは、頑固一徹な老人の姿だが、滑稽だと見れば酷だろうか。

 
   =  遠い夜明け  =

  子供の頃、早く寝すぎた為に、
  夜半に目が醒めて、
  一人、夜明けを、待ち焦がれていた事があった。
  戸外の物音に、耳を澄ませながら、
  待っても、待っても、明けない、
  遠い遠い夜明け。
  そして、何時しか、私は眠りに落ち、
  気が付けば、寒い寒い日曜日の朝であった。

                               石   兎

最新の画像もっと見る

コメントを投稿