みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

渋皮煮作ったよ

2010-10-11 22:51:07 | 今夜のごはんは・・


マンションの朝市で

丹波栗を見つけました

少し手間ですが

自分好みの甘さに作れて美味しいです

私流渋皮煮レシピ

栗:  500G
砂糖: 200g
大根おろし: カップ1ぐらい
重曹: 大匙半分ぐらい
塩:少々

栗は水に1晩つけて皮を柔らかくする

鬼皮(外の厚い皮)を丁寧にむく(渋皮に傷をつけないように)

鍋に栗を入れ大根おろし、重曹、各3分の1

栗が被るくらいの水で約10分、灰汁を取りながら煮る(中火)

水を換え、大根おろし、重曹を加えて10分煮る

計3回おなじことを繰り返す・・渋が抜ける

栗の筋などを取り除き、きれいにする

栗にひたひたの水、砂糖半量を加えて20分煮る(弱火)

残りの砂糖をくわえて10分煮る

そのまま一晩置く

煮汁だけを煮詰め塩少々加えて栗にかけ

瓶に詰めてできあがりです

         

今夜は



鮭と茸のクリームパスタ
(エリンギ、マッシュルーム、玉ねぎ、鮭)
生野菜(レタス、きゅうり、とまと、玉ねぎ)
キンピラ(蓮根、牛蒡) 納豆
味噌汁(カボチャ、うすあげ)