みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

ボランティアの集まり

2011-01-15 22:10:35 | ボランティアを楽しんでます
市立博物館では例年通り 2月に

「くらしのうつりかわり展」がスタートします

今年も私達ボランティアがお手伝いです

今日はその説明と当番を決める集まりでした

今年は高齢者大学3年生の何人かが

応援に来てくださることになり

比較的ゆとりのある人員配置になったようです

この時期は風邪が流行る時なので

欠席者がでると 人員不足で慌てることがあるのです

神戸市内、明石市内の小学校3年生がやってきます

ことしも元気で楽しみたいと思っています





年賀メール

2011-01-14 22:15:40 | インポート


アトランタ空港でお世話になった男性から

「アルジェリアに行っていました

サハラ砂漠の初日の出です」  と

嬉しい年賀状が届きました

砂漠に上る太陽

想像できます?

いつもより大きい画面にしてみました

空の広がりが美しいです

了解を得て 皆さんにもお届けします

新年会

2011-01-13 20:53:32 | インポート
ゆずりは明石の新年会に出ました

今年は20人の出席でした

昨秋のバス旅行に行かれて楽しかったと

何人かの新しい会員さんが来られていました

和やかにお食事しながら自己紹介

それぞれが日頃の思いを話されました

病歴もさることながら 今に至る心境なども

日々、病と対峙しておられる方々の発言は

重いものがあります

病気にいつもくっついていた気分から

突き抜けた心境を語られた方がいました

語らいの場は安らぎの場になるのでしょうか

今日は時々楽しんでいる

ラフターヨガの先生も出席されていて

簡単なラフターヨガも座ったままで

楽しみました

他のお部屋に遠慮して

「ワッハッハ 」 ではなく

「オッホッホ」 と控えめに~~~

今日は委員欠席があったので

お手伝いを買ってでました  ら

帰りに「庭の花だけど」 と

グラジオラス と 百合の花

それに「庭の柚子よ」と

お土産をもらってきました



年初のヨーガ

2011-01-12 21:47:55 | 今夜のごはんは・・
今年最初のヨーガ教室

ほぼ3週間のお休みでしたので

先生はゆっくり軽く始められました

寒さでどうしても縮んでしまう体を

呼吸と共にゆっくり動かすことで

気持ちよくほぐれてくれます

体が活性化するのが実感できます

今日もほっこりムードで帰ってきました



マンションの朝市で菜の花を買いました

おかず友達と半分こしようと思ったのですが

彼女、菜の花のアレルギーなんですって

明日は酢味噌和えにでもします

大根は太くて大きくて100円でした

これは半分こしました

カレイ干物、助子と菜の花、

大根と厚揚げ煮、大根刻み漬け

味噌汁、大根葉とうす揚げ

大根づくしの夕飯でした




お元気だったわ

2011-01-11 23:33:16 | 今夜のごはんは・・
アルザスから嬉しいメールが届きました

1年ほど前、

「アルザスに行きます

落ち着いたらお知らせします」と

メールをいただいたきりでした

年賀状はご実家の方に出し

私のメールアドレスを書いておきました

それが良かったようです

私の若い友人の1人です

アルザスの自然の中で落ちついた生活の様子の裏に

ヨーロッパにも吹き荒れているらしい不景気と

生活不安の様子が綴られていました

健康にだけは気をつけて

異国でも若さで乗り切って欲しい

そうメールしようと思っています

今夜は



ささみ、大根、生椎茸のステーキ
ブロッコリーとかに身のあんかけ
切干大根煮、黒豆、かいわれ