お稽古時々バス釣り三昧

バス釣りやキャンプなどのアウトドアにはまった日舞家元の釣行記(釣行記録)やキャンプ記録のブログです。

クッキング薪ストーブ初火入れと空焚き

2018-02-24 22:23:22 | キャンプ
新たに購入したクッキングストーブの初火入れと空焚きに若杉楽園キャンプ場へ行ってきました。

11:00 キャンプ場到着
    天気晴れ、気温12℃

今日は夕方まで此処にいるのでテントも張ります。



早速ストーブの組み立てを開始
















ホンマ製作所 クッキングストーブ
クリエーター情報なし
山善(YAMAZEN)


薪が燃え熾火になったら、二度目の薪足しをします。
最初と同じように太目の薪と小割の薪を足します。

二度目の薪足しを終えたところで、ランチタイム。
今日はコンビニで買ってきた、鍋焼きうどんをいただきます。



今回は手抜きのコンビニごはんでしたが、青空の下で食べるものはみんな美味しく感じますね🎵
ごちそうさまでした。


三回目の時に小割の薪を少し多目に入れるとストーブの中の火力はMAX!
ボーっという火口に炎が吸い込まれる音が凄い⤴⤴



ストーブや煙突の色が一気に変わり、いい感じに空焚きか進んでいます。


ストーブの熱がもったいないので、パーコレーターでコーヒーを入れました。




スノーピーク(snow peak) ステンレスパーコレーター6カップ PR-006
クリエーター情報なし
スノーピーク(snow peak)


E-PRANCE 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス コーヒーミル手動 ブラシ付き
クリエーター情報なし
E-PRANCE



15時を回ったところで最後四回目の薪足しをしました。



16時過ぎ、5時間に及ぶ空焚きは無事終了。
とても良い感じに空焚きができました。

煙突を外し中に残った灰などを火消し壺へ入れます。



この灰は次回ストーブを使う際にストーブの底に敷きます。(底の保護)



以上でクッキングストーブの初火入れと空焚きを無事終了しましたが、これからキャンプで安全に薪ストーブを使うために必要なことがわかりました。

*効率の良い燃焼方法(二次燃焼を発生させる方法の考案)

*火口の改良

*ストーブに脚を付ける

*幕内にストーブを入れる際の煙突や幕内の断熱と煙突ガードの取り付け

*長く伸ばしたときの煙突の支え

等々、安全で快適な薪ストーブキャンプまでの道のりは遠いですが、3月に出掛けるキャンプ迄には間に合わせたいと思います。

春も近いこの時期、クッキングストーブを前に一喜一憂している僕でした。

初バス釣り at 松浦川 2018

2018-02-22 20:54:47 | バス釣り
今日は2018年初めてのバス釣り釣行です。

ちょっと遅めの8時00分いつものコンビニで釣り友の青木くんと待ち合わせ。

8:10 カフェオレを買って出発


もうすぐ松浦川


8:50 松浦川到着
う~ん✨久しぶりの松浦川、2ヶ月ぶりです😊


9:25 ランチングを済ませいざ出陣❗
天気晴れ☀、気温6℃位、水温8℃位



まずは松浦川上流域へ向かう.
今回は春を意識したバスを狙いつつ、反応なければ冬バス狙いの作戦である。
ベビーシャッド(50㎜、75㎜)とバイブレーションで巻き倒し、テキサスジグでポイントを打っていくつもりだ。


あともうひとつ忘れてはならないことは、今回の釣行で先月修理したトランサムの状態を確認することである。

今日は水位が普段より20~30センチほど下がっているので、川底にエンジンを擦らないように浅瀬のところは特に注意が必要だ。

2時間ほど松浦川上流域、中流域といくつかのポイントを攻めるも当たり無し。
徳須恵川へ移動。
鉄橋手前当たりから攻めるも反応無し。
う~ん、渋い!
時計をみたらはや12時をまわっていたので、ランチ処「河童公園」のある上流へバウを向ける。

「マルタイラーメン佐賀工場」手前当たりからかなり浅瀬になっている。
この水域はゴロタ石も点在し普段でもエンジンを擦る場所で、今日の減水で最難関の場所と化していた。

スロー走行していたが、この危険水域を抜ける寸前にやってしまった!
ゴツンゴツン、ゴツン‼
エンジンがゴロタ石に羽上がる!
超スロー走行ゆえ大きなダメージはないが、ついつい修理箇所を見てしまう。
「異常無し」

「河童公園」手前で少しシャッドを投げるもやはり反応無し。

12:30 ランチタイム

鴨だしそばと梅おにぎり🍙、デザートにプリンとコーヒー☕。
青木くんがパイナップルの缶詰めとバナナ🍌と魚肉ソーセージを持ってきてくれる。


少し風が吹いてきたので、クーラーボックスで風避け作って湯を沸かす。

ゆっくり1時間かけてランチを楽しむ。
我が釣り友との久しぶりのランチも、今回の釣行の楽しみのひとつである。

13:35 午後の釣行開始
「河童公園」さきの「パラダイスポイント」を少し巻いて打つもやはり反応無し。

徳須恵川中流域へ移動。
ここもやっぱりダメだ!

そして一気に松浦川下流域へ移動を決行。

唐津伊万里道路の橋付近まで行くも強風が吹いてきたので、橋脚だけ打ってからテトラやゴロタ石が点在する護岸を上流へ巻きながら移動。
青木くん勇敢にも次の橋の橋脚へ「ワンまる2号」ともども消えていった。

僕はそのあといくつかのポイントを巻いたり、テトラ帯の穴うちを丁寧にするも、バスからの反応が無い。
青木くんが下流域から戻ってきたが、やはりどこもかしこも反応がないとのことでした。

16:30 残り30分はボートスロープ前の水門まわりを徹底的に攻めることにした。
本当はもう一回午前中に行った上流部「エリア51」まで行きたかったが、久しぶりの釣行で少し疲れが出てきたので断念した。

最後の一投まで頑張ってみたが、松浦川の女神は微笑んではくれなかった。


16時55分 松浦川に流れる「夕焼けこやけ」を聞きながら納竿とした。

2018年のバスには出会えなかった😢
しかし、修理したボートには異常は見られず先ずは一安心。

そして事故もなく友と過ごした佳き時間に感謝。

次回の釣行は3月になるが、今度はきっと松浦川バスに出会えるであろう。





オマケ
今回からラッシングベルトで締め付ける際にボート船尾が歪まないように補強板挟んでみたが、とてもしっかりして良かった。

クッキング薪ストーブ導入

2018-02-21 23:07:15 | キャンプ

2月下旬になり寒さも少し緩んできた頃、我が家にクッキングストーブがやって来た。
本当は昨年の10月頃に薪ストーブを購入する予定でいたのだが、諸事情により見送り今年の冬はコロナの石油ストーブで暖をとっていた。
しかし冬もそろそろ終わろうとしているこの時期に縁あって「ホンマ製作所クッキングストーブRS-41」を手にいれることになった。
クッキングストーブなら、季節的にもまだまだ十分に使える。

届いた箱を開ける。
基本ベースはまず、ストーブ本体



付属品
エビ曲、半直筒、T笠、目皿、取手




ホンマ製作所 クッキングストーブ
クリエーター情報なし
山善(YAMAZEN)



別途注文で半直筒4本、ホンマステン煙突用自在脚支え、ステンレス二つ割、ストーブ温度計




ホンマ製作所 ホンマステン煙突半直筒100φ
クリエーター情報なし
ホンマ製作所


ホンマ製作所 ホンマステン煙突用自在脚支え
クリエーター情報なし
ホンマ製作所


ステンレス 二つ割 φ106mm用 No.12442 ホンマ製作所
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


全パーツ



そこで早速組み立ててみた!



煙突追加で本体と合わせ高さは2,450ミリと、かなりの高さになるが、2,800ミリの高さがあるサーカスTCには丁度よい加減かもしれない。

ここで発注ミスに気付く。
購入したステンレス二つ割がなんと、106㎜用だった。我が煙突は100㎜。
この二つ割を煙突の上部につけて、ワイヤー等で二方向へ張り固定するつもりだったので、これが合わなければ具合悪い。
あとで、何とかしよう😅

クッキングストーブを幕内へ入れる為、準備しなくてはならないもがまだありそうだ。
3月のキャンプまで間に合わせたいと思う。

今週末には若杉楽園キャンプ場へクッキング薪ストーブの火入れ空焚きに行こうかと計画中である。


<追記>
先週末の土曜日、若杉楽園キャンプ場で火災事故が起きてキャンパーがひとりお亡くなりになりました。
就寝中にガスストーブの火がシュラフに燃え移ったそうです。
この時期はストーブによる火災事故は勿論のこと一酸化炭素中毒の事故も多いので、幕内にストーブ等を入れる際は十分な対策を講じ冬のキャンプを楽しみたいものです。

今回の事故でお亡くなりになられたキャンパーのご冥福を心よりお祈り致します。
合掌

樹流新春のつどい2018

2018-02-05 00:05:25 | 日本舞踊
2月4日
稽古場で目を覚ます。
部屋の中が寒い。
外を見ると街はうっすら雪景色。
う~む、大丈夫かな?
今日は門弟が集まり昼から「初春のつどい」がある。
積雪で交通に影響が出なければよいのだが心配である。

昼から2時間ほどの宴会だが、門弟の踊りや福引きなど楽しいプログラムがいっぱいである。
欠席者がいないことを祈る。

10時過ぎに門弟が迎えに来て、一緒にタクシーで宴会場へ向かう。
外へ出てみたら、朝方積もっていた雪は跡形もなく消えていた。
ちょっと安心。

10時40分宴会場に入る。
12時の開宴までに6人の子どもたちの着付けをしなくてはならないので、早速スタンバイ。

11時前に子どもたちがやって来たので、順次衣裳の着付けに入る。
12時開宴前ギリギリで全員の着付けが終了。


12時00分 開宴
僕の挨拶のあとに、祝舞「老松」を門弟代表が踊る。
今年95歳になる門弟による乾杯の音頭で会食がスタート。

ここから30分ほどゆっくりと食事ができる。


12時45分
これから門弟の踊りが三番続く

1番目は小学一二年生による「京の四季」である。


息を合わせてよく踊れました。

2番目は小学三年生による「潮来出島」である。


難しい作品だが、一生懸命踊ってくれたのでひと安心。

三番目は鳳凰会の門弟で「花の手古舞」みんなよく揃っていました。


13時15分 楽しいイベントも佳境に入ります。
いよいよ福引き大会です。
沢山の景品を用意しました。
今年は趣向をこらし、クイズに答えられたら景品をゲットです。

みんな良くできました。


14時00分 楽しい「初春のつどい」はあっという間にお開きの時間となりました。

最後に参加者みんなで記念撮影


お疲れさまでした。
また来年の「新春のつどい」お楽しみに❗