抹茶のまちに甦る! 西尾城二之丸丑寅櫓とみそぱーくはと屋コース
時折小雨に降られましたが暑くなる前の最後のウォーキングかも、と思い出かけてきました
名鉄西尾線・桜町前駅下車
岩瀬文庫
明治41年(1908年)に西尾市の実業家・岩瀬弥助氏が本を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生
現在は古書の博物館として広く市民に愛されています
大浜騒動
明治新政府のとった神道を国教にすることを目指す宗教改革に反感を抱いた三河の真宗門徒が起こした騒動だそうです
責任を取らされた石川台嶺(1843―1871)が処刑された時に着ていたという血染めの白衣が展示されていました
わずか28歳で処刑されてしまうとは…
大正6年(1917年)に作られた煉瓦造りの2代目旧書庫、国登録有形文化財です
正面側から
修繕中でした
何もなければこんな感じです(HPより)
西尾市は全国シェア30%を誇る抹茶の一大産地です
寒冷紗をかけることで茶葉がより甘く柔らかくなるそうです
麦秋
雲雀の鳴き声が聞こえました
西尾市歴史公園
天守台、本丸丑寅櫓、二之丸丑寅櫓、旧近衛邸などが見学できます
尚古荘
昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によって作られた京風庭園
西尾城東の丸の遺構を生かして作庭されているそうです
雨に濡れた新緑が美しくて癒されました
マンホールの蓋
市の木クスノキと中央に旧西尾城主・大給松平氏の道中目印として使用していたものと伝えられる結び井桁の市章入り
みそぱーくはと屋
初めて聞く味噌メーカーさん
お試しに白しょうゆを買いました
ゴール!
スタートの桜町前駅の北に米津駅があります
地名からきていると思うのですが、今回ルート途中に墓所があり中に米津家のものが数基見えました
地名&苗字なのでしょうか?
帰宅してから調べたら米津姓は全国で西尾市が一番多いみたいで、米津玄師さんの遠い親戚のお家があったりして?なぁんて妄想してしまいました( *´艸`)
岩瀬文庫は近ければ訪ねてみたいとおもいました。
大浜騒動、教えていただきありがとうございます。
もう少し知りたいと、まずはネットで調べてみました。
私もマンホールにはよく目がいく方です(笑)
特色がうまくあらわされていますよね。
鉄道では少し不便ですしね。
機会があれば…で。
大浜騒動は以前のウォーキングで関係先のお寺がコースに入っていたのを思い出して大変興味深かったです。教科書には載らない小さな騒動が日本中のあちこにで起きていたのですね。
マンホール、下ばかり見ているのか、よく目に入ります。自治体独自で面白いですよね。
でもカラーの綺麗なのにはなかなか出会えません。