新潮選書
2010年5月 発行
360頁
近代文学が一気に開花した明治後期、漱石文学はどのように評価されたのか
100年後の今も読み継がれる、その魅力とは何か
同時代評とその後の漱石論
単行本から読む漱石
いま漱石文学はどう読まれているか
取り上げられている漱石の作品をところどころ読み直しながら、半年くらいかけてやっと読み終わりました
一般読者の「ふつう」の読み方でなく、厳選された評論家や研究者の「ふつうでない」読み方
刺激的です
読むということの魅力からは逃れられそうもありません
新潮選書
2010年5月 発行
360頁
近代文学が一気に開花した明治後期、漱石文学はどのように評価されたのか
100年後の今も読み継がれる、その魅力とは何か
同時代評とその後の漱石論
単行本から読む漱石
いま漱石文学はどう読まれているか
取り上げられている漱石の作品をところどころ読み直しながら、半年くらいかけてやっと読み終わりました
一般読者の「ふつう」の読み方でなく、厳選された評論家や研究者の「ふつうでない」読み方
刺激的です
読むということの魅力からは逃れられそうもありません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます