三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

ハロウィンで何かやってます?のつぶやき 世界開発情報の日

2022年10月24日 22時22分22秒 | あれこれ
姪の下の子は来年の春から小学生なので、

もう去年から「ランドセル」の選定に余念が無い。

登校中の子供たちのランドセルったらもう、どれもこれもオシャレさんなので、

そりゃ楽しみだよね。

で、ジジババもここぞとばかりに青天井に大枚はたこうとするもんで、もう、おいくら万円でも売れるはずですわ。

どんなお値段でも買えるのよ、むしろお高い方が買ってあげる甲斐があるってものよ、っていう人が居る一方で、

やはりそんなお値段、捻出するのが辛い方も居るわけで、これは子供ゴコロに何とも残酷な話なわけで。


すると。

富山の方のとある町で、アウトドア用品の「モンベル」と共同開発した「ランドセル」を町内の児童に配った、ですと。

なんという粋な。そして、ブランドが「モンベル」というのが絶妙なチョイスだと思った。

無名のメーカーだと、世のジジババは納得しない。安くても高くても「満足感」は得られない。

逆にバッグの有名ブランドだとどうやってもお高くなるし、お値段を抑えると逆に不信感を与える。(何なら売名行為に受け取られるかも)

大人たちはみんな知ってる、そして空前のアウトドアブーム、ついでに革製品じゃなくても「モンベルですもの」、そう、お値段も妥当になる。

これ、ちょっと欲しいかも、と思っていたら、本当に売り出されることになった。

すげー。1万5千円くらい。まあ、子供が持つバッグにしてはちょっとお高いけれど、ぱっと見オトナが持っても悪くない感じ。

タブレット端末なんかも持ち歩かないといけないだろうし、その辺りの強度もあるんじゃないかな。

となるとやっぱり、リモートワークでPCを持ち歩く社会人的にもいいかも。

流行るといいな。と、真剣に購入を検討していたりする・・・密かに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする