三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

年末のつぶやき 三億円事件の日

2021年12月10日 22時22分22秒 | あれこれ
シャンプーがボトルの底の方ちょこっと、残り少なくなった、で、明日こそは買い置きの詰め替えを詰めよう、と思いつつ、

早、今日で四日目。

風呂に入って、シャンプーボトルのポンプを押して、シュコっと空振りして、「あああ・・・・今日も忘れた・・・」と情けなくなりつつ、

もうちょっと頑張れ、やればできる子、と思いながらポンプをガツガツ押してみる。

ちょびっと出る。今日こそもう無理、と思ったけど、手の平にちょびっと出てきたシャンプーで、結構泡が立った。

そうか、普段あんなにいっぱい出さなくても髪は洗えるんだ。

・・・・いや、だから、明日こそ、ちゃんと補充しよう。。。(多分忘れる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のつぶやき 漱石忌

2021年12月09日 22時22分22秒 | あれこれ
多分、自分の世代のヒトは、人生の中で、ものすごい科学技術の進化を目の当たりにしたんじゃないか、と思うんだけど。

金持ちの道楽、と揶揄されつつも、やっぱり「宇宙旅行」が出来るってのは、

究極の「近未来の姿」だと感心しちゃいます。


夕方テレビで、「広島はこの時間に宇宙ステーションのISSが横切りますよ、東南東を見てくださ~い」と言われたので、

お!と思って、窓を開けたら、



見えた!



宇宙ステーション、毎日地球の周りを回ってるけど、例のヒトが乗ってるおかげで、「何時に通過しまーす」と親切に教えてもらえる。

そう、確かに金持ちの道楽なんだけど、宇宙ステーションも長い年月を経て経年劣化が激しいらしいし。

そりゃそうよね、地上に建ってる家だって30年も経てばガタつくのに、一日に何週も地球を回ってるんだもの、痛みはいかほどか。

そう簡単にリフォームするわけにもいかないし、道楽息子が大枚叩いて宇宙旅行するのも何かの役に立つんだろう。

あのちっちゃい光の粒で、陽気なおっちゃんが大はしゃぎしながら地球の周りをぐるぐる回ってるのかと思うと、なかなか不っ思議ーな感じもします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のつぶやき 真珠湾攻撃の日

2021年12月08日 22時22分22秒 | あれこれ
日本の年末と言えば、「忠臣蔵」か、「真珠湾」。

今年は特に真珠湾攻撃から80年ということで、各局力を入れているので、

(自分の不勉強を恥じつつ)知らなかった話も多くて、今知れて良かったなぁ・・・と思います。

言われてみれば確かにそうなんだけど、当時どれだけ凄惨な現場だったのか、何人亡くなって怪我をされたのか、は、

日本ではそれほど声高には語られないので、正直その数に驚いた。

そりゃ、怒るわ・・・。いや、だからってお互いを正当化することは無いけど。

もうひとつ、開戦の頃まで、日本国内は思った以上に(あくまでも思った以上・・・ですが)平和で、華やかだったこと。

みんなオシャレして、百貨店でランチを楽しんで、普通に生活を楽しんでいたんだなぁ・・・と、

それがほんの2、3年の間に急転直下あんな事になるなんて、ぞわぞわするくらい、怖いんですが・・・

これは、今知らないといけない話。当時真珠湾に居た方がまだご存命の間に。


そして、俺たちのNHK、「英雄たちの選択」本日は、「昭和の選択」ということで、やはり真珠湾攻撃に至る選択。

戦争回避から、積極的に開戦に傾く間の政治家の「選択」。

先送り気質は遺伝、日本人の半数はその遺伝子を持っている・・・という説を話す科学者がいて、

なんか、なるほど、と納得した次第です。

で、先送りした挙句、ボロッと至らぬ選択をしてしまう・・・それが日本人ってヤツか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のつぶやき 大雪

2021年12月07日 22時22分22秒 | あれこれ
早いなぁ。冬のオリンピックがもうすぐ始まるよー。

「外交的ボイコット」、やるとかやらないとか、分からんけど、

「あ、いや、コロナ怖いんで」って、しれっと、行くの止めればいいんじゃね?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のつぶやき 姉の日

2021年12月06日 22時22分22秒 | あれこれ
日曜日の朝は、自治会の溝掃除の日。

年に一度、うちの周りは高齢者ばかりなので、(比較的)若夫婦としては気合を入れて参加するのだけど、

なんというか、日ごろ畑仕事なんかで体を動かしているご老体の方が圧倒的に身のこなしが良いという・・・。しょんぼり。

ちょっと高いところの枯葉集めなんかやってみるんだけど、若いもんが怪我をしちゃ、恥ずかしいので慎重に慎重に。

数年前までは夏と秋の年二回だったのだけど、高齢者が多いのと、夏の暑さが半端なくて今はもう秋の一回だけになっちゃった。

まあ、翌日にはまた大量の枯葉が積もってたんだけどねぇ・・・・(涙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする