kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

携帯を使った入試事件

2011年03月06日 | 思うこと

予備校生が逮捕されて決着した入試事件。

 

 

私の受講生からもこんな事は簡単にできるのか

と言う質問が多々あったが

 

 

慣れた機材であれば

老若男女誰しも手慣れたもので

目隠してでも打てると思う。

 

 

 

今回の事件は思い刑罰を望んでいる人も多いと思う。

 

 

でも、

以外とここまでしていなくても同じ事をしているのは

みんな同じ事だと思う。

 

 

 

たとえば、インターネットに投稿されている文書を

コピーして自分の文書に貼り付けた事は絶対無い

といえるだろうか

 

 

 

よくパソコン入門者から

キーボードをたたくのは遅いし下手だから

インターネットからコピーしてはいけないのかと

質問されるけれど

それは テストの問題に自信がないから

ネットを通して広く意見を聞いたのと

違いはないと思うのです。

 

 

試験じゃないから…

 

 

と自分を特別視する

その姿勢がこの事件を巻き起こしたのでは…と思う。

 

 

 

 

今までに

読書感想文をコピーして提出したら金賞になった

と言う事件は多々あったと思う。

 

 

その際に刑事事件にしていたら…と思うのです。

 

 

 

 

企業でも、ネット上に掲載されている写真や絵を

無断でチラシに登用していることを知っていますが

これも同じ事。

 

 

 

今インターネットでこう使用したらいい と

安易に教えた講師側似も責任は重大と思う。

 

 

 

いつも思うのは

他の教室では簡単にインターネットからコピーしているのに

何でこの教室は…と非難を受けるが

コピーはあくまでもコピーであり

自分の意見ではないことをしっかり知ってほしいからで

こんな事件があるときしか

声を大にして言えないのは悲しいものだと思う。