kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

ツイッターに参加

2011年03月22日 | 仕事だ

この東日本大地震で

一番活躍したのがインターネットでした。

 

 

私も子供や従姉妹に連絡を取ろうにも

地震後2時間は℡ができたのですが

それ以降は 電話会社が ただいま混み合っております…という

アナウンスに変わり 全くつながら無くなり

メールを送るようにしました。

 

 

しかし、送れませんというエラーメッセージを

だいたい5回クリアーすると

何とか送れるので 電話よりメールの方が良いと思っていたのですが

インターネットはさくさく動くので

こっちの方は大丈夫だと安心したことを思い出しました

 

 

 

何とか落ち着いてきましたが

ここで活躍したのが つぶやきのツイッターだったという

報道がありはじめました。

あの状況で一番 使える機能だと思いました。

 

 

災害伝言板は相手の電話番号を知らないといけないのですが

みんなの電話番号は携帯に入っているので

無理だな~と実感

 

 

あのフェースブックでもかなり活用されていたようです。